お電話でのお問合せはこちら
TEL:075-353-6464

アクセスカウンター

活動報告ブログ

2023.11.20

R05.11.16京都は映画の発祥地・西部めぐり

 202.1.16 平日コース 京都は映画の発祥地 西部めぐり 天気 晴  参加者数 153名 

  冷え込んだ霜月3週目の木曜日の平日コース。嵯峨嵐山駅南口広場から自由歩行で随時出発。嵐電沿いに進み、毎年多くの芸能人やアーティストが参拝する芸能の神様「アメノウズメノミコト」を祀った車折神社と、摂社芸能神社を参拝、境内に架奉納された朱色の知っている有名人の名前の書かれた玉垣を見つけ、「あった!」とほっとして、三条通りを東進。通称、大映通りと言われる「太秦キネマストリート」に入り、映画で使われた「大魔神」像に迎えられ、日本映画の父・牧野省三先生の碑のある三吉稲荷大明神を参拝。その後、広隆寺の楼門前を通り広隆寺の周りを反時計回りに回って北進し、東映京都映画村の間の道を抜けて丸太町通りを東進し、JR・花園駅を過ぎて妙心寺通から、馬代通りを北進し、大将軍児童公園で昼食休憩しました。午後は、妖怪ストリートと言われている「一条通り」を進み、大将軍八神社を参拝、鳥居をくぐって左に進み、背面に「牧野省三」の名前が刻まれている玉垣をみて、さらに進んで中立売通りを経て千本通りへ、「京都市電千本線、日本映画は千本から始まった」との説明看板が8枚掲げられている千本通りを南下して二城公園へ。二条城西南角にある「二条城撮影所」看板をみて、JR二条駅前に無事ゴールしました。会話の中に、牧野省三、長谷川一夫、大河内伝次郎、等、懐かしい名前を聞き、同じ世代のウオーカーであることを再認識した一日でした。

車折神社・芸能神社を参拝

大将軍児童公園で昼食休憩

大将軍八神社の牧野省三の玉垣

二条城撮影所跡の碑にて

表示:PC