活動報告ブログ
2014.03.09
26.3.6 京の三門と東山四道W
啓蟄とは言え、朝から小雪が舞う寒い1日の始まりです。
ウオーク参加者の心配をしましたが、269名の参加者のもと京都駅を出発しました。
七条通は2ヶ所工事中のところが有りましたが、工事関係の方の親切な誘導を受け
無事通行することができました。
博物館横で列詰め行い、豊臣秀吉を祀る豊国神社から、
関が原の合戦の元となった釣鐘のある方広寺を抜けて、五条坂から茶わん坂へと進みました。
清水駐車場前はいつも混雑しているため心配しましたが、
寒さのせいか人出も少なく安全に通ることが出来ました。
三年坂からやや急な坂を登って龍馬の墓のある京都霊山護国神社へ。
ここから東山四道の始まりです。高台寺公園でトイレ休憩の後、
維新の道~ねねの道~神幸道~智慧の道を通って知恩院三門をくぐるこれは好評でした。
女坂から御影堂横を抜け黒門へでて、青蓮院まえを通り岡崎公園にむかい昼食をとりました。
昼食の時、雪がきつく舞ってきてあまりゆっくりできず、寒くなってきたのでストレッチを行って、
筋肉をほぐして後半へスタートしました。
南禅寺三門を横に見て、岡崎神社横から狭い道を通って最後の山門のある金戒光明寺へ。
修復された山門を眺め、通りぬけて聖護院からゴールへ一直線にすすみ。
京大病院前から京阪「神宮丸太町」駅にゴールしました

青い目の舞妓さんに出会いました。

小雪の舞う中知恩院の三門をくぐりました。

岡崎公園で昼食。参加者は269名と発表されました。

金戒光明寺の修復された山門をくぐりました。