活動報告ブログ
2014.07.29
26.7.19~21第16回鯖街道ウオーク
2014.7.19~21 第16回鯖街道ウオーク 雨のち晴れ 参加者43名
7月19日
いよいよ明日から鯖街道ウオークに備えて、参加者はめいめいに小浜に到着しました。
宿に荷物を置いて、小さなリュックに飲み物とタオルや傘を入れて
鯖街道の起点プレートのあるいづみ町商店街を訪れた後
小浜市内の名所を「せっかくウオーク」しました。
夜は鯖戦士の結団式で今年初参加の人8名の自己紹介や、
10回参加の手柴さんのセレモ二―などで盛り上がりました。
7月20日
いずみ商店街にある鯖街道起点のタイルの前で記念写真を撮って、
場所を八幡神社に移して出発式を行ないました。
元気な女性戦士大神さんの檄で気勢を上げて出発、若狭姫神社まで静かな小浜の街を
全員で歩き、若狭姫神社から、「針畑越えコース」と「若狭街道コース」に別れて
それぞれ元気に出発していきました。
午前中は少しの雨にあいましたが、昼前には晴れ上がり涼しい風が味方して歩きやすく、
両コース午後6時に前後して梅ノ木の「石楠花山荘」にゴールしました。
7月21日
肌寒い朝になりました。前日の疲れも残っていましたが、
全員元気に「石楠花山荘」を出発しました。
午前中の難所の蛭が待ち構える「花折峠」も難なく通過して、
車がビュンビュン通るヘアピンカーブの道の端を注意して歩き「途中」につきました。
昼食後、先に鯖戦士の山本さんが草刈をして置いてくださった途中峠を越えると
いよいよ京都に入りました。(山本さんに感謝です)
大原の里を縦断して、漬物屋さんで、ご褒美のしそ味ソフトクリームを頂き
元気を盛り返して、ラストスパート。
八瀬を過ぎて京都市街に入るとさすがに蒸し暑くなりましたが、
下鴨神社で隊列を整えた後、4時半ごろ全員元気に、
出町柳の枡形商店街の皆さんに大歓迎を受けながらゴールしました。

19日結団式:10回参加の手柴さん

19日結団式:初参加の8名

20日:鯖街道起点プレートにて(針畑越えメンバー)

20日:鯖街道起点プレートにて(若狭街道メンバー)

21日:出町柳に向けて出発

21日:出町柳枡形商店街に元気にゴール