活動報告ブログ
2014.10.07
H26.10.4山科疏水と井筒八ッ橋見学ウオーク
2014.10.4 山科疏水と井筒八ッ橋見学ウオーク 晴れ 153名
10月度の歩育ウオークは、「山科疏水と井筒八ッ橋見学」と美味しい企画です。サルート(京都エ場保健会)の会員さんが大勢参加され、KWAサイドの参加者も記録的な90名余の参加をいただき、賑やかな例会になりました。朝会では8名の子供達も、元気よくストレッチ体操で体を動かしていました。山科疏水沿いにはコスモスが咲きほこり、秋の風情に満ちており、子ども達は、代わる代わる先頭旗を担いでくれ、和やかな疏水道ウオークでした。
お目当ての「井筒八ッ橋」では、何十種類もの生八ッ橋が用意され、試食とお茶のサービスに大喜びでした。出発前に、子ども達だけの記念撮影を用意、引率の方々がしきりにシャッターを押していました。工場を発ち、旧東海道を辿り、ラクト山科公園に戻り、解散しました。台風が迫る中、雨にも遭わず楽しく美味しいウオークでした。

出発式でコースの説明(大勢の参加者に驚く)

子ども達も元気にストレッチ

代わる代わる先頭旗を担ぐ子ども達
お目当ての八ッ橋を次から次へ試食のはしご
子ども達が勢揃い

ゴールの公園で、感謝感謝