活動報告ブログ
2015.01.19
H27.01.18 第5回西大路七福社、ご利益めぐりウオーク
2015年1月18日(日)第五回 西大路七福社 ご利益めぐりウオーク 晴れ 参加者263名
有名寺社が集積する東大路界隈に比べ余り知られていない西大路界隈の歴史を探索しました。平安時代は、平安京の中心であった朱雀大路に程近く、野路小路と呼ばれ道幅12メートルにもなる都のメインストリートでした。
JR西大路駅横の、You You公園を10時に出発。西高瀬川沿いに南下し、知恵・学問の神 「吉祥院天満宮」を参拝.政所公園で列詰休憩後、西大路を北進して開運・出世の神 「若一神社」、病気平癒・厄除の神 「西院春日大社」を巡って、三条坊町児童公園で昼食休憩をとりました。
太陽が照り、一枚脱いだ人が何人かおられた暖かい日和の中、出発しました。
方除の神 「大将軍八神社」、開運・良縁の神 「平野神社」、安産・子授の神 「わら天神宮」、延命長寿の神 「熊野神社衣笠分社」の7社を巡り、無事 JR円町駅にゴールしました。
丹波七福神・泉涌寺七福神に続く3回目の七福神巡りを終え、人生の節目ふしめを守って頂く神様のご利益を授かり、幸運の年となることを体感したウオークでした。

出発式で、ストレッチ体操

吉祥院天満宮に着きました。

若一神社で、他のウオーキングの集団とクロスして、一部迷い込む人もありました。

西院春日神社

大将軍八神社は反時計回りにお参りしました。

わら天神宮