活動報告ブログ
2015.04.22
H27.04.19風薫る宇治と木津川を訪ねて
2015年4月19日 風薫る宇治と木津川を訪ねて 90名 雨のち曇り
小雨が降る中、JR宇治駅を出発しました。
太陽が丘への長い緩やかな坂を登るにつれ、合羽の中、ジワッと汗がにじんで来ました。
登り切って、色とりどりのチューリップが咲き乱れる宇治市植物公園に着き、トイレ休憩をしました。
まだ、弱い雨が降り続いていました。植物公園を出発、外壁沿いに咲く満開の八重桜が頭の上から私たちを
見ていました。さらに緑が気持ちいい名木川散策路を通りました。
散策路を過ぎるころには雨も止んできて、自衛隊大久保駐屯地を横目に進みました。
木津川の堤防に上がって、爽やかな風を切って歩くと左手に流れ橋の残骸が見えてきました。
今年も渡れなかったけど、来年はどうでしょう?
国道一号線に沿って、木津川を渡り対岸の四季彩館でお昼にしました。
午後は薄日もさしてきて、満開の黄色いセイヨウカラシナの咲く用水路に沿って進みました。
葉桜になった大谷川に沿った遊歩道にも、ところどころ八重桜が咲いていました。
ハナミズキの並木が美しい広い道に出ると右に進み、松花堂美術館前の公園で休憩のあと
北上して、海から引き上げられたと言うひしゃげたプロペラが飾られた飛行神社に参って、
京阪・八幡駅にゴールしました。
出発時には、小雨がぱらついていましたが、昼前には止んで
天気予報が良いほうに外れて、花一杯の愉しいウオークになりました。

小雨の中、長い距離のためしっかりストレッチしました。

チューリップが咲く宇治市植物公園に到着しました。

宇治市植物公園の八重桜が満開です。

名木川散策路の緑が綺麗でした。

流れ橋の残骸を見ながら進みます。

セイヨウカラシナが満開、。笑顔も満開

大谷川の八重桜も満開です。

ひしゃげたプロペラも生々しい、飛行神社にて