活動報告ブログ
2015.05.08
H27.05.04 GW基地W・大井手用水と恭仁京を訪ねる (カフェ・リュン加茂駅前店)
2015/05/04 大井手用水と恭仁京を訪ねる 晴れ 参加者:76名
例年、GWウオーク期間中の一日は雨天に遭いますが、今年は加茂の基地ウオークにあたってしまいました。前日までの夏日が和らぎ、すがすがしい朝の加茂駅前広場に、76名の参加を頂きました。朝会では、和束町・茶源郷ガイドの会 中川副会長から、「大井手用水の歴史、和束町との絆」を解説頂きました。
木津川を越え、豊富な水が流れている大井手用水に到着、一気に海住山寺登山口まで登りました。ここで半数の方が海住山寺に登り、国宝五重塔から裏山を登り、木津川平野の眺望を楽しみ下山しました。一足早く恭仁京史跡に向かったグループは、大井手用水の遺構「千本杭」を訪ね、ガイドから巧妙な水量分配メカニズムを聞き、感心しました。
恭仁京跡を経て、木津川市文化財整理保管センターの好意で、昼食休憩・トイレ・歴史ビデオを楽しみました。我々の訪問に合わせて地元農産物の朝市も開かれており、参加者それぞれにお気に入りを入手されていました。
午後は恭仁大橋を南下し、木津旧市街(船屋)を経てカフェリュン基地にゴールしました。お店で美味しいコーヒーやスイーツで、憩をとっている方も居られました。雨の予報でしたが降雨なしで、すがすがしい気分で山城の里山を楽しんだ一日でした。

加茂駅東口広場で出発式

和束町ガイドの会・中川さんが大井手用水を語る

大井手用水を見ながら行く

海住山寺への登山口で休憩

千本杭の仕組みを語るガイド

恭仁京史跡を訪ねる

整理保管センターに開店した朝市

カフェリュン基地でゴール