活動報告ブログ
2015.05.19
H27.05.15 基地W:葵祭観賞ウオーク
2015.05.15 特別基地ウオーク「葵祭観賞ウオーク」 参加者 236名 快晴
JR京都駅で出発式の後、塩小路交差点前で、40名毎の班別になって順次出発しました。
葵祭行列の出発に間に合うように、東洞院通りを、黙々と綺麗な列で北へ急ぎ京都御所に向かいました。予定通り10時少し過ぎに到着しましたので、12時出発を頭に残して、各自思い思いの場所に散らばって艶やかな葵祭行列を約1時間半たっぷり観賞することが出来ました。
女人列の斎王代に扮した女性の、長い髪に白塗りの顔は、意外と細面の美人に見える発見をしました。
雅やかな行列を充分観賞した後、12時に集合して京都御苑出水口から、帰路に着きました。下立売通り、堀川遊歩道を整然と歩き四条通りから、西洞院通りを経て花屋町通りを左折し、東本願寺前からKWA事務所に無事到着しました。ちょっと暑い気候でしたが、良い天気で時間的余裕もあって、平安王朝の時代にタイムスリップできたウオークでした。

出発前、ストレッチ体操をして

塩小路の交差点で、班分けして進みました。

本体が通過します。帽子の先には葵が付けてあります。

牛車の藤が綺麗ですね。

祭りの主役、斎王代がやってきました。京都在住の女性から選ばれました。

帰路は、堀川遊歩道を整然と歩きました。