活動報告ブログ
2015.08.19
H27.08.15 琵琶湖疏水と大文字観望ウオーク
2015.08.15 琵琶湖疏水と大文字観望ウオーク 晴れ 参加者 513名
ちょっと暑くてジメジメした天候の中、10時にラクト山科公園をスタートしました。
北に向かい洛東高校前を左に折れて琵琶湖疎水沿いに西進しました。第2トンネル東口の永興寺前広場で列詰め休憩しました。
疏水のせせらぎと木陰で多少のパワーをもらって三条通りを西進し、田辺朔朗博士の像の周りをめぐって水路閣に到着。南禅寺で列詰め休憩をした後、平安神宮前を通って岡崎公園に到着し、昼食休憩をとりました。工事も終わり平安神宮前は、歩行者専用道路となって観光地らしく生まれ変わっておりました。
昼食後、天王町から真如堂に登る道を通って吉田神社で、恒例のかち割り氷が配給されると、生き返る様でした。
長い坂道を黙々と登り吉田山緑地の展望場所に到着して東を見ると、雲一つなく、鮮やかな大文字火床を観望することができました。
その後、今出川通りを西進し百万遍交差点から、出町柳河川敷に無事ゴールしました。
好天に恵まれ、無事、精霊さんを迎えることができ、京都のお盆を十二分に味わうことができました。

500名の大台を超えた出発式

百日紅の咲く琵琶湖疏水を整然とウオーク

木陰の行進

水路閣をくぐります。

吉田山でかち割り氷の配給。生き返ります。

準備中の大文字火床を観望