活動報告ブログ
2015.10.19
h27.10.18 25周年記念山城国一周W⑧ (六地蔵~三条京阪)
2015.10.18 山城国一周W⑧(六地蔵~三条京阪) 晴れ 参加者:281名
真っ青な空の下、出発式の後スタートしました。
陽光が眩しい山科川の右岸をたどりました。列が長が~く伸びていました。
川と別れて、緩い傾斜の道を登りましたが、日差しがきついのでちょっと苦しいです。一言寺の前で左折れして北に向かい、醍醐寺を通り抜けて、小野小町ゆかりの随心院で列詰め休憩をしました。
さらに、山科川を渡り、観修寺前を通って、イチョウが色づき始めた観修寺公園で大休止しました。休憩の後、再び山科川に沿って北上し、途中祭りの行列に遭遇して、一部足止めに逢いましたが、少し遅れただけで山科ラクト公園に着き、昼食をとりました。
午後は、木陰がうれしい山科疏水を通って、三条通の長い坂を登りきり、蹴上から「ねじりまんぼう」を抜けて南禅寺で列詰めの後、平安神宮前をとおり、三条京阪にゴールしました。
終始、日差しがきつかったですが、陰に入ると風が心地よく、快適なウオークになりました。
さて、3年間続けて来ました、協会設立25周年記念山城国一周ウオークも、いよいよ
あと一回を残すのみとなりました。
9回完歩を目指す人も50名余り居られるそうです。
完歩成就を目指して、次回11月15日にお会いしましょう。
年間3回、3年間9回の完歩賞も期待しましょう。

20キロの長丁場です。しっかり、ストレッチ体操をしました。

山科川の堤防を長い列になって歩きました。

長い坂を登って、一言寺に着きました。

醍醐寺の唐門前を通過しました。

木陰の山科疏水は風が通って気持ちが良かったです。

平安神宮まで来ると、ゴールはすぐそこ。それにしても天気がいいですね。