活動報告ブログ
2016.01.13
H28.01.07 第10回丹波七福神ウオーク(平日)
2016.01.07 第10回丹波七福神ウオーク 曇り 参加者 242名
曇りの空模様の中、242名(?)のウオーカーがJR亀岡駅に参集されました。
出発式、ストレッチの後、一番目の毘沙門天/神応寺に向かいました。京都北部と言うことで、京都市内に比べ、5度程度、低いようで、肌にあたる風が冷たく感じました。
神応寺で、スタンプ台帳に毘沙門天のスタンプを捺印して、歩を進めました。
布袋尊/養仙院を経て、和らぎの道を進み、大黒天/蔵宝寺、弁財天/金光寺、恵比寿/耕雲寺を参拝して、出雲大神宮に到着しました。境内で昼食を取り脳の活性化を図る脳ストレッチをして出発しました。
寿老人/極楽寺、福禄寿/東光寺を巡り、七福神めぐりが終わったと思ったところで、晴れ間の中、にわか雨に遭遇し、数人のウオーカーは雨具を装着されました。
水鳥の道を歩き三ツ辻児童公園で列詰休憩をする頃には、雨足もとまり、月読橋を渡って無事ゴールしました。
山の中腹に建てられた寺院がほとんどで、アップダウンが多く、15kmという距離以上に足腰にこたえました。
スタンプ台帳に七福神が勢ぞろいし、満願成就を体感したウオークとなりました。

JR亀岡駅の出発式

保津橋を渡ります。

養仙院での布袋尊の捺印

金光院(弁財天)で鐘突き
ゴ~ン(御恩)、ゴ~ン(御恩)、ゴ~ン(御恩)