活動報告ブログ
2016.08.09
H28.08.06 歩育「疎水記念館見学」
2016.08.06 歩育 疏水記念館見学ウオーク 晴れ 参加者数 54名
37℃を超す猛暑日の中、54名のウオーカーが参加されました。今回はなぜか、ヤングがおられず、シルバーだけの参加でした。熱中症対策のため、七条通りから五条通りまでは、木屋町通りを避けて、木陰の多い河原町通りに変更して北上しました。五条児童公園で列詰休憩をした後、木屋町通りを北上し二条通りを東進。岡崎公園から一筋、南下し仁王門通りを東に進み、疏水記念館に到着しました。
記念館を一時間程じっくりと見学することができました。館内では、疏水開拓時の多くの先人の活躍、工事の難しさ等を写真、パネルでリアルに学ぶことが出来ました。疏水工事に纏わるエピソードを中心としたクイズがあり、回答書を提出し、クリアファイルとボールペンを頂きました。新しい事業を推進する場合の困難さと、関係者の偉大さを強く感じたウオークでした。

出発式(今日は子供さんがいませんね)

木陰を選んで歩きましょ!

岡崎公園大鳥居前

疎水記念館に到着

疎水記念館見学を終わり満足顔で退出

クイズに答えて、クリアファイルとボールペンを頂きました。