活動報告ブログ
2016.09.15
H28.09.08 平日「門前狛犬めぐり」
2016.09.08 平日コース 門前狛犬めぐりウオーク 雨のち曇り 参加者 115名
出発前、雨が降り雷もなって、受付の机を急遽京都駅の屋根の下に移動し、今日はどうなるのかと不安で一杯でした。出発時間が近づくにつれ、雨も止み、曇りのウオーク日和となりました。ウオークのタイトルで神(君主)を守る守護獣“狛犬”の御利益と感謝して、変わり種の狛犬めぐりスタートしました。先ず、左右とも笑っている「笑い獅子」といわれている清水寺の狛犬を拝見、次に京都市で一番古い狛犬のある安井金比羅宮、八坂神社の西楼門の前の狛犬、京都一怖い形相の陶製狛犬のある松風天満宮を経て、岡崎公園で昼食を取りました。
午後は、笑い狛犬として知られている熊野若王子神社、狛うさぎの祀られている岡崎神社、逆立ちポーズの狛犬のある宗忠神社。四つの本殿にそれぞれ緑と赤の狛犬が一対ずつ祀られている吉田神社を巡って、最後まで雨にも降られず無事、出町柳駅にゴールしました。狛犬は、どの神社もほぼ同じと思って参拝していましたが、いろんな狛犬が見られ、多くの発見を体験させて頂きました。

京都駅前、屋根の下での出発式

綺麗に改装された東本願寺前を、元気に進む。

安井金毘羅宮、京都市で一番古い狛犬

松風天満宮の京都一怖い形相の狛犬

笑い獅子と言われる熊野若王子神社の狛犬

宗忠神社の逆立ちをした狛犬