活動報告ブログ
2016.11.07
H28.11.06 周山街道から嵯峨野
2016.11.06 周山街道から嵯峨野 曇り 参加者数:259名
晴れの予報でしたが、朝から曇っていて寒い朝です。JR花園駅を出発し、双ヶ岡の山裾の遊歩道を歩いて仁和寺にてトイレ列詰め休憩を取りました。仁和寺を後に、車のビュンビュン通る周山街道を一列になってたどり、昼前に平岡八幡宮に到着しました。
昼食を頂いて、希望者は境内を回り葉っぱが金魚の形をした珍しい椿や、特別公開中の本殿の花の天井の説明などを、ユーモアたっぷりの宮司さんに案内していただきました。そのほかの人は、中央に土俵のある広場で、脳トレ体操や、歩測測定のイベントで盛り上がりました。境内には、最近発見された「お葉付きイチョウ」があり、樹齢推定100年から200年というイチョウを見上げて楽しみました。
午後は周山街道を渡りやや急なアスファルト道を登り細い山道に入っていきました。ここからは長刀坂と呼ばれるすこし荒れた地道の坂を注意して下り、後宇多天皇陵前で列詰め休憩を取りました。そのあと、北嵯峨の野道を歩き、大覚寺前でトイレ休憩の後、清滝道をたどり愛宕念仏寺前から折り返して奥嵯峨の街並みの中を進んで、二尊院前からJR嵯峨嵐山駅にゴールしました。
少し紅葉の始まった山を見ながら、楽しいお話とちょっと苦しい坂登を楽しんだウオークでした。

JR花園駅前で出発式

双ヶ岡の山裾の道を行く

仁和寺境内で列詰め休憩

周山街道を一列になって進みました。

弘法大師創建の平岡八幡宮に到着。

宮司さんにユーモアを交えた説明を聞く。

前の広場で歩測測定

葉っぱに直接実のなる珍しい葉付きイチョウの木を見上げる。

新聞でも報道された珍しいお葉付きイチョウ

長刀坂を下る

有名なアユ料理の店の前を通る

奥嵯峨の道を歩きゴールへ