活動報告ブログ
2016.12.29
H28.12.25 京の七口①「五条口」(納会ウオーク)
2016.12.25 京の七口シリーズ①「五条口」晴れ 参加者数474名
KWAでは、京(京都)につながる代表的な街道の7つの入口を毎年ひとつ巡るシリーズものウオーク「京の七口シリーズ」があります。昨年で一巡し、今回は一番目に戻り、五条口関連の名所を巡りました。
朝一、久しぶりのうれしい悲鳴を上げさせて頂きました。ウオーク用地図300枚程、用意しましたが、準備した地図が残り少なくなったにも関わらず、参加者が続々と集まって来られ、スタッフが、入れ替わり立ち代わりにコンビニに走り増刷しました。
JR・京都駅を出発し、五条大橋に向かい、五条公園でKWAの語り部より、五条口の歴史秘話を拝聴しました。その後、伏水街道(伏見)を南下し、途中伏見城で休憩後、桃山善光寺を経て、JR・桃山駅にゴールしました。途中、「伏水街道第一橋跡」「伏水街道第二橋跡」伏水街道第三橋跡」「伏水街道第四橋跡」「伏見人形 丹嘉」「JR・最古のランプ小屋」を巡り、京の新しい発見を楽しむことが出来ました。
お天気に恵まれた納会ウオークの最後に、来年の再会を記念してのゴールでした。
今年一年、どうもありがとうございました。

京都駅前広場を埋め尽くした大勢の参加者

五条大橋を渡る(五条口付近)

絶好の日和の中、三十三間堂前を進む

伏水街道の石標

東福寺駅付近の第二橋跡

伏見城公園を進む