活動報告ブログ
2017.04.29
H29.04.29 GW基地ウオーク ナガスポ「長岡天満宮つつじ鑑賞ウオーク」
2017.04,29 GW基地ウオーク ナガスポ「長岡天満宮つつじ鑑賞W」 晴れ時々曇り 参加人数 248名
KWA恒例の2017年GW基地ウオークシリーズの第一回目です。JR長岡京駅前に多くのウオーカーが集結しました。出発式で、ナガオカスポーツの清水社長の挨拶がありました。その後、ストレッチ体操で、体をほぐして出発しました。周りにキリシマツツジが満開の、勝龍寺城公園を通り、小畑川に沿って国道171号線を渡り名神高速道路と新幹線のガードをくぐって、さらに小畑川の堤防を歩き、淀川河川敷公園でトイレ列詰め休憩をとりました。休憩後、正面に天王山を見て進み、再び国道171号線を渡りJR京都線と阪急京都線を越えて、大山崎町に入り円明寺へ。さらに、山沿いの道を通り小倉神社に着きました。ここで、トイレ列詰め休憩を取った後、高台地区を通り西代里山公園に着きました。京都縦貫自動車道の建設に寄り生まれた新しい公園で12時半を回った遅い昼食休憩となりました。木陰が全然ない公園で、強い日差しの中食事をしました。
午後は、天気予報通り黒い雲が広がり始め、小泉川源流付近から、奥海印寺地区を通り、黒い雲に追い立てられるように急ぎ長岡公園に到着しました。長岡天満宮を通り抜けて、今日の目的の八条ガ池の真っ赤で満開のつつじを楽しみました。去年は、すでに終わっていたツツジが、今年は素晴らしく満開で我々を迎えてくれました。最後は、雨がパラつきだした中足早にナガスポにゴールしました。

ナガスポ社長清水氏の歓迎挨拶

つつじ満開の勝龍寺城公園前を行く

小畑川堤防を行く

淀川河川敷公園で休憩

天王山を正面に見て進む

小倉神社への道

小倉神社で休憩

真新しい西代(にしんだい)公園で昼食休憩

黒い雲に追いかけられて進む

真っ赤なつつじがウオーカーを迎えてくれた