活動報告ブログ
2017.08.29
H29.08.27 京都魔界ウオーク
2017.08.27 京都魔界ウオーク 晴れ 参加者数 283名
30度を超す猛暑の中、稚松児童公園に283名のウオーカーが集まりました。
ストレッチ体操の後出発し、五条児童公園で休憩しKWA語り部から、今日のウオークについての説明がありました。五条大橋を渡り、六波羅蜜寺から、「迎え鐘」、「冥途通いの井戸」など魔界スポットの六道珍皇寺から、安井金毘羅宮を通り抜け、怨念の天皇であった崇徳天皇御廟を巡り、八坂神社から知恩院で、語り部から「知恩院の七不思議」の話を聞いた後、円山公園で昼食休憩をとりました。
午後は、ねねの道から八坂の塔を巡り、妖怪「鵺」のいた三年坂を登りました。首振り地蔵が祀られている清水寺で列詰め休憩後、混雑する茶碗坂を避けて、墓地内の参拝道を下り、方広寺大仏殿跡でかち割り氷のサービスを受けて、涼を楽しみました。家康が難癖をつけ豊臣家滅亡のもととなった方広寺の因縁の鐘で、語り部の話を聞き、無事京都駅前にゴールしました。

稚松公園で出発式

五条児童公園で語り部の説明

魔界スポット、六道珍皇寺に

知恩院の七不思議を語る

清水寺の首振り地蔵に参る

方広寺の鐘の話を聞く