活動報告ブログ
2017.11.21
H29.11.19 高雄・清滝紅葉ウオーク
2017.11.19 高雄・清滝紅葉ウオーク 晴 参加者数 201名
じっと立っていると震えがくるほどの寒い朝、常磐野児童公園(JR・太秦駅)に201名のウオーカーが集まりました。冷え切った体をほぐすため、長目にストレッチをした後出発しました。広沢池児童公園で、列詰めトイレ休憩をし、直指庵過ぎて、今日の一番の難所である「京見峠」の頂上を目指し、急坂を登りました。頂上に着く頃には、ところどころから、息切れの音が聞こえ、汗ばんで、一枚脱ぐ人も数人、見受けられました。峠を越え、坂を下り菖蒲谷池に近づくと、やっと、チラホラと紅葉を見れるようになりました。しばらくは、狭い山道のアップダウンを進み、高雄に到着すると、結構、鮮やかな紅葉を楽しむことが出来ました。高雄から清滝に通ずる錦雲渓を進み、河川敷広場で昼食休憩。午後は清滝川沿いに下り、清滝で列詰休憩。さらに金鈴渓をすすみ、今日の第二の難所である「ストーン・フェイス」に挑戦、急な岩壁では、一目で力持ちと見えるKWAスタッフに引っ張り上げてもらって乗り越えました。その後、紅葉の映える落合橋を渡り、保津川下りの船を横に見ながら無事、JR・保津峡駅に到着しました。紅葉観賞には一週間程度早かったようですが、体力の限界に挑戦できたウオークでした。
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3140.jpg)
出発式
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3141.jpg)
入念なストレッチ体操をして
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3145.jpg)
嵯峨野を歩く
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3147.jpg)
直指庵前で列詰め休憩
![](../../../../images/blog/17-11-19/PB190120.jpg)
京見峠を目指して急坂を登る
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3149.jpg)
菖蒲谷池の紅葉1
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3151.jpg)
菖蒲谷池の紅葉2
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3155.jpg)
倒木を越えて(菖蒲谷~高雄)
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3158.jpg)
高雄付近の紅葉1
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3159.jpg)
高雄付近の紅葉2
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3163.jpg)
台風21号の傷跡が残る1
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3164.jpg)
台風21号の傷跡が残る2
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3170.jpg)
清滝の紅葉
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3177.jpg)
岩壁を人間起重機の助けで登る
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3173.jpg)
右手を出して、足を前に!!
![](../../../../images/blog/17-11-19/IMG_3182.jpg)
紅葉が映える落合橋を過ぎるとゴールは近い