活動報告ブログ
2018.03.15
2018年3月3日(土) 第9回ツーデーW〈1日目〉
2018年3月3日(土) 第9回ツーデーW〈1日目〉晴れ 参加者 2593名
第9回京都ツーデーウオークが3月3、4日、今年も下京区の梅小路公園をメイン会場に催されました。全国から延べ5200人の参加者があり、両日とも好天に恵まれる中、沿道の様々な景観を思い思いに楽しんでいました。
第一日目は昨年の逆コース。20、30㌔参加者は堀川通を北上し、二条城の手前で堀川遊歩道に。チンチン電車の走っていた当時のレンガ造りの壁面などを興味深げに眺めました。
咲き誇る京都御苑の梅林と相国寺の伽藍を抜けて、30㌔参加者は長駆宝ヶ池公園から比叡山麓の史跡を巡り、20㌔は下鴨神社を通り抜けて銀閣寺近くで再び合流。哲学の道途中に設けられた大豊神社でチェックを受けました。
10㌔は鴨川西岸を北上して知恩院前で3コースが合流。そこからは八坂神社を通り抜け、観光客も多く行きかう清水寺へと東山の名所めぐり。三十三間堂からは塩小路通りを一路ゴールに向かいました。ゴール後には中央ステージの、京炎そで振れ演舞やフラダンス等を楽しんだり、出店で食事を摂っておられました。

野村実行委員長のあいさつ

梅が満開の出発ゲート

出発ゲートにて

出発ゲートにて

副市長様の激励ごあいさつ

相国寺をゆく

チェックポイントで押印

高台寺公園で昼食休憩

三年坂を上がる

南大内小学校のパフォーマンス

アイランドビューティーズのフラダンス

サニースポーツクラブ京都の演舞