活動報告ブログ
2019.02.26
H31.02.23桓武天皇と早良親王ゆかりの地を訪ねて
2019.02.23 桓武天皇と早良親王ゆかりの地を訪ねて 天気 晴れ 参加者数 197名
肌寒い中、地下鉄・国際会館前の宝ヶ池公園に集合、出発式、ストレッチ体操の後、スタート、長岡京から平安京へ遷都する大きな要因であった早良親王ゆかりの崇道神社を参拝しました。門前横に遣隋使・小野妹子の子であった小野毛人の墓もあり小さな発見を体験しました。その後、南下し、表鬼門封じの赤山禅院、宮本武蔵の決闘の地・一乗寺下り松を経て地藏本公園に到着し、昼食休憩を取りました。ゆっくり味わって食べようとしましたが、トイレに問題があり、20分程の休憩で、次の休憩地・下鴨神社に向いました。
午後からは、疫病の原因とされた御霊の祟りを治めるために建立された上御霊神社を参拝して京都御苑を経て、富小路口で、無事ゴールしIVV配布。さらに、下御霊神社を参拝して帰宅の途につきました。立ち止まると冷え込みましたが、歩いていると少し汗ばむ気候で、ウオーキングを楽しむことが出来ました。

比叡山をバックに出発式風景

ストレッチ体操をして出発

宝ヶ池公園を元気に出発

崇道神社に到着

崇道神社境内でKWA語り部のお話を聞く

崇道神社参道を登る

赤山禅院に到着

下鴨神社でトイレ列詰め休憩

上御霊神社に到着

下御霊神社に到着