活動報告ブログ
2019.04.11
H31.04.10 歩育 株式会社明治製菓大阪工場見学
2019.04.10 歩育 株式会社明治製菓大阪工場見学
雨 参加人数 39名
前日から降雨予報が出され、予約申込者の取り消しが続いていましたが、当日の朝、冷たい降雨の高槻駅前には、熱心な方々が参集いただきました。出発後、芥川沿いにゆめ桜通りを北上、芥川桜堤公園に至りました。残念ながら、雨と風に災いされ、満開の桜を愛でる余裕はありませんでした。
今城塚古代歴史館に11時ごろ到着。今度は雨が幸いして、ボランティアガイドさんの熱のこもった歴史・文化解説を学びました。弥生~飛鳥時代の古墳社会、文化の詳細を聞き、豊富な展示物で、理解が深まりました。歴史館の好意で、休憩コーナーを提供いただき昼食を楽しめました。午後には、屋外の埴輪展示広場を見学しながら、明治製菓に向かいました。
工場の建物が近づくと甘い匂いが流れ、期待が膨らみました。ホールで、お土産を頂きながら紹介ビデオを観賞しました。その後ガイドの案内で、「キノコと竹の子チョコ」の生産ラインを見学しました。品質管理の徹底や季節変動対応などの様子をお聞きし、最後に超大型のチョコ看板の前で記念撮影しました。この看板チョコの一切れで、1万枚の市販チョコが出来る大きさとの事。雨が降りやまない、JR摂津富田駅で解散となりました。学ぶことが多かった有意義なウオークでした。

寒い雨の高槻駅に参集された方々

今城塚古墳の1/100模型で説明頂く

発掘された古墳群(複製)

屋外の古墳展示場



森永製菓で歓迎説明

楽しく説明を聞く

大阪工場で扱う商品群

巨大看板前の広場(夢創造工園)
