活動報告ブログ
2019.10.08
2019.10.06 平家物語② 奢れる平家の終焉
2019.10.06 平家物語② 奢れる平家の終焉 晴れ 参加:238名 距離: 11㌔
平清盛、平家が終焉を迎えた時点の足跡を市内に訪ねるウオークです。梅小路公園を出発、八条通を東に進み、清盛終焉の地といわれた碑を訪ねます。病に倒れ、うなされながら世を去ったとの話を思い心が痛みました。
JRの跨線橋を越して、新熊野神社を経て、清盛が後白河法皇に寄進した三十三間堂に至ります。塔頭の法住寺の山門には、芙蓉が満開でした。東山通を北進し、八坂の塔を経て、高台寺公園に到着。三々五々、昼食などの休憩をとりました。午後には、東山通に戻り、平家の本拠地であった六波羅蜜寺に至り、清盛の供養像を詣でました。隣に移動し、清盛が荼毘にふされたと言われている地を訪ね、松原橋を経て、五条児童公園から東洞院通をへて京都駅前にゴールしました。

清盛終焉の地碑(推定)

新熊野神社

法住寺の見事な芙蓉

六波羅蜜寺で語部が清盛を述べる

清盛の碑(六波羅蜜寺)

清盛荼毘にふされた地(推定)