活動報告ブログ
2019.11.05
2019.10.26 時代祭鑑賞ウオーク
2019.10.26 時代祭鑑賞ウオーク 晴れ 参加:XXX名 距離: 11㌔
平安遷都1100年を記念して明治28年に始まった時代祭は、平安神宮の大祭です。例年10月22日に開催されますが、今年は天皇の即位礼正殿の儀の関係で、26日に開催されました。
鑑賞ウオークに参加されたウオーカーは、五条児童公園を経て御苑に到着、昼食と祭鑑賞の休憩をとりました。
祭行列では、知事の馬車が先行、明治維新から時代をさかのぼる行列が次から次へと続きました。いつもウキウキする「皇女和宮、出雲阿国」の江戸婦人列、室町洛中風俗列には美しい服装の女性らが踊りを広げてくれました。平安時代婦人列には、紫式部、小野の小町、静御前などが艶やかに行列していました。 騎馬の武者列や祭供え物の行列などが続き、最後には白川女の花笠が艶やかさを振りまいていました。
総計2000名もの市民が夫々、化粧し祭を行っている努力に深く感謝を感じました。行列が終わると、堀川遊歩道を下り、京都駅にゴールしました。

五条児童公園を発つ

行列の先頭

京都知事の馬車が先導

皇女和宮

出雲の阿国

牛車が行く

室町風俗(1)

室町風俗(2)

風流踊り(1)

風流踊り(2)

神饌講社列

白川女献花列