活動報告ブログ
2019.12.13
R01.12.07歩育「初冬の天ケ瀬ダムウオーク」
2019.12.07 歩育 初冬の天ヶ瀬ダムウオーク 曇り時々雨 参加人数 62名
寒い風が吹くJR宇治駅前で出発式を行いました。スタートして宇治橋の上流側を渡るとき、中ほどの橋の守り神である橋姫を祀る「三の間」で語り部の話を聞きました。橋を渡って源氏物語ミュージアムでも、宇治十帖などの語り部を聞きました。さらに進んで、世界文化遺産の宇治上神社を訪れた後、名残りの紅葉を眺めながら宇治川の右岸を遡り最近新しく架け替えられた白虹橋に着きました。天ヶ瀬ダムへの道ががけ崩れのため通行止めのため仕方なく白虹橋からダムの雄姿を眺めました。しばらく眺めた後、宇治川左岸を戻り天ヶ瀬吊橋を渡ったところの広場で昼食休憩をとりました。昼食後は宇治川左岸を戻り、宇治十帖の古積「宿木」を経て、宇治市観光センターに着き、マンホールカードと、歴まちカードを頂いて解散となりました。一日中、鬱陶しい天気でしたが、あまり降られることもなく楽しいウオーキングでした。

JR宇治駅前で出発式

宇治橋の「三の間」で語り部の話を聞きました。

源氏物語ミュージアムの前の広場で宇治十帖の話しを聞きました。

宇治上神社の本殿前

宇治上神社の名残の紅葉を後に

白虹橋から天ヶ瀬ダムの雄姿を眺める

天ヶ瀬吊橋の北詰広場で昼食

大勢で渡るとゆらゆら揺れる天ヶ瀬吊橋