活動報告ブログ
2020.08.16
R02.08.15琵琶湖疏水と大文字観望ウオーク
2020.08.15 琵琶湖疏水と大文字観望ウオーク 天気 晴れ 参加者数198名
蝉時雨のラクト山科公園に集合。朝から高温で、途中中止が予想されたので、出発していくウオーカーに、受付時に必ず昼食場所の岡崎公園に寄ってくださいと伝えました。
JR山科駅の地下通路を通りぬけて洛東高校前から琵琶湖疏水に沿って左折しました。木陰に入ると涼しい風に助けられながら京都方面に進むと蝉しぐれの中に、もう秋の訪れを告げるツクツクボウシも鳴いていました。永興寺前公園から日本最初の鉄筋コンクリート橋前を通り、三条通に出ました。じりじりと照り付ける日がつらい木陰のない緩い登りを行き、牛車モニュメントを過ぎ峠を越えて、照り返しのきつい中を歩き蹴上の田辺朔郎博士像の前の木陰で小休止しました。インクラインの横を下り、南禅寺を経て、岡崎公園に到着。ここで、熱中警報が危険域に達したため、ウオーキングは打ち切りとなり、パウチ(アクエリアスを凍らせたもの)を全員に配り解散となりました。
後で聞くと、ここで終わらずにさらに歩いて、当初のゴールの出町柳の鴨川公園まで行ったウオーカーも10人ほどおられたとか。もちろん、スタッフが二人待機していて対応しました。

出発前の検温

琵琶湖疏水を進みます

木陰の涼しい風が心地よかったです

日本最初の鉄筋コンクリート橋

牛車モニュメントを過ぎます

田邊朔郎像前の木陰で一休み

南禅寺三門を過ぎます

岡崎公園でウオーキング打ち切りとなりました