活動報告ブログ
2021.04.11
R03(2021) 4/10 琵琶湖疏水から井筒八ツ橋追分店へ
令和03(2021) 4/10 琵琶湖疏水から井筒八ツ橋追分店へ
晴れ 参加人数 76名
気候は5月中旬の暖かさでしたが、コロナ感染拡大が周辺に押寄せる状況で、残念ながら参加者数は伸び悩みました。30名程の小グループに分けて順次出発、
琵琶湖琵琶湖疏水道(遊歩道)を東に散策しました。疏水沿いの桜は散っていましたが、菜の花や花桃が満開で春色が満ち溢れていました。四宮船泊では、びわ湖疏水船に出会いました。大津~蹴上間の乗船代が8000円もの高価ですが多くの乗船客が楽しんでおられました。
さらに東に歩を進め、跨線橋を渡り、井筒八ツ橋追分店に到着。例年ならば、生八ツ橋の試食が最大の楽しみでしたが、感染防止の為、商品販売のみで寂しい状況でした。大休止を経て、旧東海道を西進し、出発地のラクト山科に無事戻りました。

琵琶湖水沿いの遊歩道

満開の花に囲まれてウオーク

春の陽光と花々と美女がよく似合う

お馴染みの井筒八ツ橋追分店もコロナ対策万全

追分店広場に立つ天智天皇像前で大休止

ラクト山科児童公園に無事ゴール