活動報告ブログ
2021.10.05
R03.10.03 女の情念
2021.10.03 女の情念 晴れ 参加者数 219名
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言が全国的に解除されて初めての日曜日。今まで多種多様な縛りから解放され、どっと大勢のウオーカーが参加されるか?それとも、慎重になり家籠りか、期待と不安な例会を迎えました。受付時間の9時前から、徐々に京都駅前に参集され、最終的に200名の大台を超える盛大な例会となりました。
依然、コロナ感染対策を継続しての実施となり、検温、消毒後受付して自由歩行となりました。出発して、まず最初は女性の守護神で、良縁。子授け・安産のご利益のある、市比賣神社に参拝。女の情念に憑りつかれないようにお祈りしました。さらに進んで、源氏物語で夕顔が主人公の光源氏と一夜を過ごしたとき、生霊に憑りつかれ息を引き取った、河原院跡を訪ね、徐々に女の情念に憑りつかれ?五条公園で休憩後、松原通を進み、夕顔の墳(お墓)に到着。成仏して憑りつかないでとお墓にお祈りしました。
寺町通りを、まっすぐ北にたどり、源氏物語の作者・紫式部邸跡の廬山寺を訪れた後、京都御苑に入り、多くのウオーカーが昼食休憩をとられていました。
午後は、御苑を後に今出川通りから堀川通りを進み、紫式部・小野篁の墓所を訪ねました。人の苦しさ、儚さを知って書いた「源氏物語」は紫式部の死後「男女の色・恋を描き、人を惑わせたとして、地獄に落ちたと言われ、小野篁が閻魔大王に免責を願い出たが受け入れられなかったという縁。墓所の入り口にたわわに実るムラサキシキブを観ながら墓所を後にし、北大路駅にゴールしました。

市比賣神社

河原院跡

夕顔の墳

紫式部・小野篁の墓