活動報告ブログ
2022.03.13
R04(2022)2.27 京都御陵巡り東山南部編
R04(2022-02-27) 京都御陵巡り東山南部編 晴れ 244名
集合地の稲荷公園は、コロナ禍の影響が残り、あの賑やかさは影を潜めておりました。出発後、東福寺まで北上、九条陵に至りました。ここからは南部市街が一望できる景観を楽しみました。
泉涌寺を目指して北上、月輪陵から後月輪陵を訪れました。孝明天皇や後醍醐天皇が眠る地であり、日本歴史のエポックともいえます。
南部陵を管理する事務所は、2月に訪ねた桃山管理事務所と同じく、宮内庁の指示下で、この周辺陵墓を管轄しております。
北に抜けて剣神社に至り、後白河上皇が眠る法住寺陵を訪ね、年次総会会場のひとまち京都交流館に至りました。ここにエントリー本文を書きます。 (この記事は ウオークだより3月号からの転載です)

九条陵墓前にて

市街南部が一望の高台

こ九条陵の案内板

泉涌寺 三門

右手に 南部陵墓管理事務所が立つ

泉涌寺の塔頭