活動報告ブログ
2022.11.08
R04.11.06明智光秀②天下分け目の山崎合戦
2022.11.06 明智光秀② 天下分け目の山崎合戦 晴 参加者数 276名
雲ひとつない晴天の日曜日、JR・山崎駅前の離宮八幡宮に集合、受付後、明智光秀シリーズ②の缶バッチを頂いて出発。いきなりアスファルトの急坂を登り、山崎合戦時秀吉が本陣を置いたと言われている實積寺を参拝。境内を抜けてここから、きつい傾斜が続く、天王山山道を息を切らしながら登りもうダメと思う所で、目的地の旗立松に到着しました。秀吉が味方の士気を高めるために老松の樹上高く千成瓢箪の旗印を掲げた所であり、その意気から力を頂き、意気揚々下山を始めました。しばらくして、山崎の聖天さんと呼び親しまれている妙音山観音寺に到着。ここから、市街、平地に入り、ほっとして歩みを進めました。名神高速道沿いにJRと阪急をまたぐ跨線橋(古戦橋と書いてありました。)を渡って東進し、大山崎JCT北西にある山崎合戦古戦場跡の石碑と看板を見て、光秀が苦戦していたことを痛感しました。その後、明智光秀本陣跡を見て恵解山古墳の周囲をぐるりと回って、ガラシャ祭りで出店で賑わう勝竜寺を少し見学し、勝竜寺城跡公園に到着。昼食休憩をとった後、西国街道を進み、無事JR・長岡京駅前の平和堂にゴール。IVVを頂いて帰路に着きました。明智光秀と長岡京の因縁の深さを新たにした一日でした。
山崎合戦時秀吉が本陣とした宝積寺に参拝
天王山の八合目付近にある旗立松
旗立松で折り返しの急な下り坂
下る途中で長岡京市を展望する。
観音寺正門手前の下り坂
山崎の聖天さんと親しまれている観音寺に到着
観音寺境内を通り抜ける
階段を下りて市街地に
山崎合戦古戦場跡
古戦場跡から天王山を望む
明智光秀本陣跡
勝竜寺の賑わい
勝竜寺城跡公園に到着
勝竜寺城跡公園で昼食休憩