活動報告ブログ
2022.11.25
R04.11.20秋の洛西2大タウンを訪ねて
2022.11.20 秋の洛西2大タウンを訪ねて 曇り 参加者数 103名
雨が降らないかなと空と睨めっこをしながら、JR桂川駅前に集合。3年ぶりの団体歩行ということで、10時まで待機して出発式をしました。久さしぶりのストレッチ体操後、スタッフを先頭に2列縦隊でスタートしました。慣れない形態で新しい参加者には、ベテラン会員から、列を乱すなという声を聞きながら進みました。駅前は比較的人通りも多く、ちょっと冷たい視線を感じましたが、直ぐに人通りも減り、順調に歩を進めました。苦しい坂をのぼり洛西竹林公園でトイレ休憩しました。ここから、洛西ニュータウンに入り、広い通りの銀杏、もみじの紅葉を楽しみにしていましたが、残念ながら、6~7割が散ってしまっていて、深紅の紅葉を楽しむことが出来ず落ちた落葉を一歩一歩、踏みしめながら歩きました。長い長い緩い登り坂をゆっくり進み桂坂公園に到着し、ゆっくりと昼食休憩をとりました。東屋が小さくて、丘の上に、シートを引き座り込んで秋の自然を楽しみました。腹ごしらえして再出発しました。桂坂のモミジバフウの真っ赤な並木道を期待していましたが、すっかり散っていました。落ち葉を踏みしめてゆっくり下り坂を進みました。
2キロほど歩いても歩いても、京都大学の広々とした敷地に驚きの声が上がりました。樫原公民館で休憩の後、阪急の高架に沿って歩きました。高架の下では、店や休憩広場などイベント広場が続き、敷地の有効利用に関心させられながら、阪急洛西口駅に、ゴールしました。雨の天気予報だったせいか、参加者数は増えませんでしたが、雨も降らずに快適な落ち葉を踏みしめて楽しいウオークとなりました。

JR桂川駅前で出発式

久しぶりのストレッチ体操をして

スタッフを先頭に団体歩行で出発

竹の小径を進む

洛西竹林公園で休憩後、銀杏並木を進む

桂坂公園の小さな東屋で昼食

桂坂公園にて

桂坂公園の芝生に腰かけて

桂坂公園の紅葉

京都大学のキャンパスを通り抜ける。