活動報告ブログ
2023.08.28
R05.08.26崇徳天皇即位900年日本3大怨霊ウオーク 崇徳天皇・菅原道真・平将門
2023.08.26 崇徳天皇即位900年 日本3大怨霊ウオーク 崇徳天皇・菅原道真・平将門 晴れ 参加者数 194名
快晴の京都駅前を出発し、五条公園で休憩しました。休憩時間を借りてラジねえによるストレッチとラジオ体操で体をほぐし再出発しました。五条坂から六波羅蜜寺へ進み、幽霊子育て飴の店前を通り、東大路から安井金毘羅宮を通り抜けて、崇徳天皇御廟前に至りました。固く閉ざされた門の前を通り四条通から花見小路に。気温も上がり熱中症アラートもでそうでした。川端通りを丸太町橋まで北上し、西に進みました。京都地方裁判所前に至り、このあたりが桑原町です。菅原道真公の所領地跡で、道真が流刑後に祟りと言われる京に禍があったときこの辺りだけ雷が落ちなかったということで、雷除けのまじないの「くわばらくわばら」の語源になったと言われています。
桑原町を後に、竹間公園で昼食休憩して、西に進み烏丸通を横断して、新町通りを四条通まで下がりました。四条通から、膏薬の辻子に入り、晒された首が東に飛んでいったという平将門を祀る小さな祠の神田明神を訪れた後、地下鉄四条烏丸駅にゴールしました。強い日差しでしたが、コース上は割と日陰が多くて快適なウオーキングでした。

五条公園でラジねえによるストレッチとラジオ体操

体をほぐして出発

六波羅蜜寺

幽霊子育て飴の店の前を過ぎる

六道珍皇寺

安井金毘羅宮

崇徳天皇御廟

旧桑原町あたり(京都地方裁判所前)

膏薬の辻子にある神田明神

膏薬の辻子