活動報告ブログ
2024.10.07
R06.10.06淀川三十石船水運の旅②石清水八幡宮~枚方宿
2024.10.06 淀川三十石船水運の旅②石清水八幡宮~枚方宿 天気 腫れ 参加人数 147 名
10月最初の例会、淀川三十石船水運の旅の2回目です。前回同様快晴の下のウオーキングでした。秋らしくなってきたとはいえ、やはり日向は暑く感じました。さざなみ公園をスタートして、淀川の土手に沿って歩き、二宮忠八飛行器工作所跡を見て京阪・橋本駅をくぐって史跡樟葉台場跡を訪れました。淀川から都への侵入者を迎え撃つためつくられた防御施設をきれいに整備されて公園になっていました。天王山を眺めながら一休みしました。
台場跡からさらに、京阪沿線に沿って歩き京阪樟葉駅前から炎天下の道を進み、片埜神社から京阪・交野駅を過ぎたところの阪今池公園の木陰で昼食休憩をゆっくりとりました。
京阪・御殿山を過ぎて天の川に架かるかささぎ橋を渡って、枚方駅前にゴールしました。

集合場所のさざなみ公園の安居橋

史跡・樟葉台場跡

樟葉台場跡から天王山

片埜神社

阪今池公園で昼食休憩

天の川に架かるかささぎ橋を渡る。