活動報告ブログ
2024.11.11
R06.11.10 西国街道を歩く
2024.11.10 西国街道を歩く 天気 腫れ 参加人数 164名
快晴の京都駅前で受付後、京都駅の地下道をくぐって八条口から出発しました。東寺道を西へ歩き、伏見稲荷大社の御旅所を過ぎて、東寺東門を左折。五重塔を仰ぎ見て九条通りで右折しました。南門前を通り過ぎ、京阪国道口を西進しました。羅城門跡を見て、九条御前で斜めの西国街道を進みました。日差しが強く、汗ばむウオークでした。国道171号線を渡ってなおも進み、吉祥院運動公園で休憩をとりました。そばには、昔は街道を行き交う人々を見守ってきた「ひむき地蔵」がありましたが、気付かずに通り過ぎたウオーカーもおられました様です。
吉祥院運動公園から、桂川の堤防のサイクリングロードを進み、久世橋を渡って再び西国街道に合流して、久世ニューリバー公園で昼食休憩をとりました。
ゆっくり昼食後、再出発しさらに西進しました。JR向日町駅の地下道をくぐって、阪急の踏切を渡って「西国街道」の大きな道標に従って左折しました。しばらく緩い登り道を喘ぎながら行くと、向日神社の鳥居前を通り、柳谷観音への道を右に見送って進みました。西国街道らしい町並みを過ぎて、小畑川にかかる一文橋を渡り、遊歩道から西国街道の石畳を過ぎてJR長岡京駅にゴールしました。
幸い駅前では「ガラシャ祭り」の行列が華やかに行われていて、ゴールされたウオーカーは思わぬ光景に見とれておられました。

東寺でトイレ休憩

羅城門跡

西国街道を進む

多くの旅人を見守ってきた「ひむき地蔵」

久世橋を渡る

西国街道の道標

向日神社

街道の街並み

一文橋

「ガラシャ祭り」の行列に遭遇