活動報告ブログ
2025.04.07
R07.04.06 京で信念を貫いた女たち③新島(山本)八重
2025.04.04 京で信念を貫いた女たち③ 新島(山本)八重 晴れ 参加者数 147名
KWA今年のシリーズウオークの第3弾は、京で信念を貫いた女③新島(山本)八重と題して、以前に大河ドラマ「八重の桜」の新島八重と会津藩ゆかりの地を歩き、丁度満開の桜を楽しみました。受付前は、しとしと雨が降っていましたが、受付して出発する頃にはすっかり止みました。
出発して塩小路通を東に進み、河原町通を北上して、まず木屋町通りの桜を楽しみました。祇園を過ぎて、円山公園にいたり沢山の観光客を掻き分けて、有名な枝垂れ桜を満喫。神宮道を進んで、よさこいのイベントで盛り上がっていた平安神宮に。疏水の桜も最高でした。
川端通から丸太町橋を渡って、かつて八重が働いていた女紅場跡の碑を見て、新島襄邸跡の前を通って、京都御苑に入って、昼食をとりました。
昼食後は下立売通を西に進み、京都府庁の中庭に咲く、容保桜を見て、二条城から二条駅にゴール。途中、ちょっとパラパラきましたが、今年最後のお花見をたっぷり満喫しました。

木屋町通り

八坂神社

円山公園の賑わい

円山公園の枝垂桜

知恩院三門

岡崎公園の疏水

岡崎公園では学生の祭典「よさこい」が行われていました。

平安神宮応天門

琵琶湖疏水の桜

女紅場跡

新島襄邸宅跡

京都府庁

京都府庁の中庭の容保桜

二条城のお堀の桜