活動報告ブログ一覧

2024.06.28

R06.06.23 静寂の洛北ウオーク

 20240623 静寂の洛北ウオーク  天気 曇り後雨  参加者数 61名

雨の天気予報の朝、地下鉄・国際会館駅前に集合。今にも雨が降りそうなため、受付を地下鉄の改札口前広場に変更しました。昼から本降りの雨ということで、降る前にゴールを期すために、コース変更及びショートカットを説明し、団体歩行で出発しました。湿度90%に近くムンムンした中で、ウオークを楽しむことを忘れ、雨が降る前にゴールへ着きたいと、黙々と歩を進めました。半夏生が見られた三宅八幡宮で、トイレ列詰め休憩の後、さらに団体歩行を続け、蓮華寺の先で右折し叡山電鉄の踏切を渡ってショートカット。隣好院、宝幢寺を経て赤山禅院でトイレ列詰休憩後、音羽川沿いに西進し北山通りを進み、地下鉄・松ヶ崎駅に無事ゴールしました。ゴール後、数分して雨が本降りになり、ショートカットの対応がグッドな判断で濡れなくてよかったと、皆さん、ホットして帰路に着かれました。

 

01国際会館駅

地下鉄・国際会館駅を出発

02国際会館駅出発

曇天の下を行く

03三宅八幡宮

三宅八幡宮に到着

04三宅八幡宮

本殿に参る

05半夏生

境内の池には半夏生

06三宅八幡宮から

三宅八幡宮を後に

07叡電踏切

叡電叡山線の踏切を渡る

08地下鉄松ヶ崎駅

雨の降る前に地下鉄・松ヶ崎駅にゴール

2024.06.17

R06.06.16「さすてな」て、何ですか?あじさいウオーク

 2024.06.16 「さすてな」て何ですか?あじさいウオーク 晴れ 参加人数 177名

 天気予報の定まらない梅雨時のウオークは、当日の朝になるまで心配です。今朝も、曇りの朝です。JR奈良線・桃山駅前で受付後、自由歩行で出発しました。御香宮の前を過ぎて、大手筋の商店街を通り抜け、西に向かいます。雲が取れて、強い日差しの下を歩き、有名な酒造会社のレンガの煙突を見て高瀬川の左岸を歩きました。三栖橋を渡り堤防を降りて京阪本線に沿って進みました。広い工場地帯を過ぎて、赤い煙突が見えてきてすぐさすてな京都に着きました。京都市南部クリーンセンター「さすてな京都」は、テレビや新聞で紹介されて京都の新名所となりました。その施設の周りに「あじさい小径」と名付けられたほぼ満開のあじさい園を観賞しました。あじさい園を観賞の後、さすてなの工場見学を楽しみました。さすてな京都を後に、千本通りから、サイクリングロードを通り淀の納所にゴールしました。

01御香宮

御香宮神社

02松本酒造jpg

酒造会社の風景

03高瀬川

高瀬川に沿って南下

04さすてな_n

さすてな京都に到着

05アジサイ園散策1

あじさい小径を散策

06あじさい園散策2

ほぼ満開でした

2024.06.09

R06.(2024).06.06 京の菓子の始祖を訪ねて

 R06.(2024).06.06 京の菓子の始祖を訪ねて  晴れ 参加人数 246名

恒例の「京都銘菓巡り」、多くの参加者をいただきました。今年は、二条駅をスタートし、東へ東へとコースが設けられました。先ず、中立売の塩芳軒を訪ねました。ここは100年以上の歴史を有し、大きな黒暖簾がシンボルです。筆者がついたころは、一回目の仕込みが売り切れ、それでも皆さんが次の炊き上がりをじっと待っておられました。京都新聞によれば3人の息子さんが、しっかりとお店をついで居られるとの事。

北へ進み、京銘菓の老舗、「鶴屋吉信」や「俵屋吉富」のお店を巡り、定番の銘菓を買い求めていました。相国寺を経て、鎌餅本舗の大黒屋を訪ねましたが、お目当ての鎌餅は売り切れ残念でした。それでも多くのお客さんは、お土産を求めて待っておられました。由緒ある店構えは、京銘菓にふさわしい感じでした。信長公本廟の阿弥陀寺に参り、鴨川公園で休憩し、京土産のベストセラー、阿舎利餅本舗に至りました。さすが名家、由緒ある店構えに感心、立派な扁額も誇らしげでした。大手だけあって売切れは無く、次から次へと売れていました。

京都銘菓の総元締めとも言える「菓祖神社」を詣でました。ここには、和菓子老舗や地域の小さなお菓子屋さんなど沢山のお店が玉垣を奉納されているのが見られました。吉田神社・節分会の際には、菓祖神社でお菓子のお裾分けがあるとの事。

岡崎公園、平安神宮を経て、東山駅直前の祇園饅頭工場・直売店に立ち寄り最後のお土産を求めて、菓子めぐりは終わりました。特に女性参加者に好評で、袋一杯のお土産を抱えてゴールされていました。来年も開催を求められました。

    

あっという間に多数の参加者

塩芳軒の由緒ある黒暖簾

塩芳軒でお菓子を選ぶ

鶴屋吉信の庵案内

鶴屋吉信の店内

大黒屋で鎌餅の仕上がりを待つ

同じく、大黒屋で鎌餅の仕上がりを待つ

大黒屋の向かいは、阿弥陀寺

連日待ち行列が出来る 出町ふたば

扁額が輝く阿舎利餅本舗

「満月」ブランドのお店

京都銘菓店の玉垣

菓祖神社

東山 祇園饅頭 即売所に行列

2024.05.16

R06.(2024).05.15  第218回KWA特別基地ウオーク「葵祭鑑賞」

R06.(2024).05.15  第218KWA特別基地ウオーク「葵祭鑑賞」  曇り 参加人数 190名

コロナ禍や雨天での順延で中止が続いてきた特別基地ウオーク「葵祭鑑賞」、久しぶりの開催となりました。京都駅を出発、東洞院通りを淡々と北上、京都御苑・間之町口に到着、KWAスタッフから葵祭の観賞方法等を聞き、夫々がお好みの地点で、行列の進行を待ちました。情報によれば、祭り実行には500名を超すスタッフが関係しているとの事。予定時間になると、先導から始まり平安時代の役人、宮中人、女人などが、当時のきらびやかな装いで行列されていました。中でも女人列は平安時代の艶やかさを演じていました。祭りのシンボルの一つ、牛車には葵の花が豪華に飾られていました。もう一つの華・斎王代の車が通ると、カメラの嵐と、歓声が溢れていました。

1時間の行列は、御苑を出て下神神社に向かわれました。観客に占める外人旅行客は、1/3を越し、映える行事の魅力がなせるのかと感じました。ウオーク参加者は、御苑を出て一路南下、京都駅に戻りました。

御苑 間之町口で参加者を誘導

御苑 間之町口で参加者を誘導

P_59x45_Col+++ 2

......

山城使(1)

山城使(2)

風流笠(1)

風流笠(2)

風流笠(3)

葵で飾られた牛車

斎王代

horse+woman

駒女

牛車(2)

2024.04.10

R06.(2024).04.06 天神川桜並木ウオーク(ビギナーW) 報告です

 R06.(2024).04.06 天神川桜並木ウオーク(ビギナーW  晴れ 参加人数 53名

今まで3回実施され毎回、桜満開だった「定番コース」です。寒の戻りで今回も桜見頃が期待できそうな朝、JR梅小路京都西駅に50名を超すウオーカーが参集されました。リーダーからのコース説明を得て出発、公園内にあるポケモンマンホール蓋を眺め、佐井通りを北上しました。秋ならば美しいメタセコイアが望めますが青葉では印象が薄かったです。五条通に至り、阪急京都線の土手沿い道を歩み、美しい桜並木を愛でました。いよいよ天神川沿いの桜トンネルに突入しました。予想にたがわず、花は満開で、たわわな枝が川に注いでいました。観光客も溢れ、昼食の宴を広げられていました。三反田公園近くでは、韓国の新婚カップルが桜背景で撮影され、いわゆる映えるショットでした。

川沿いを一路北上、桜トンネルを楽しみ、右京区役所を経てゴールしました。陽光と満開の桜に今回も恵まれた、天神川桜ウオーでした。  

    

s-京都西駅 

京都西駅に集合

集合地にも桜が満開

こリーダーからのコース解説

公園にあるポケモンマンホール

阪急京都線の沿線桜並木

光華学園校舎の桜も満開

桜トンネルを行く(1)

桜トンネルを行く(2)

s-カップル 

韓国の新婚カップル

川にせせりだす桜の枝

桜トンネルを行く(3)

桜トンネルを行く(4)

  1 / 108  次のページへ

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ