活動報告ブログ
2018.03.19
H30.03.11 西郷どんウオークその② 江戸を焼き討ちしないで
2018.03.11西郷どんウオークその② 江戸を焼き討ちしないで
晴れ 参加者数 375名
平成30年シリーズウオーク、西郷どんウオークの第2弾です。京都御苑・中立内休憩所に372名のウオーカーが参集しました。出発式、ストレッチを終え出発。清和院御門を出て自由歩行になりました。足に自信のあるウオーカーはハイスピードで、京都を楽しみたい方はマイペースで、歩を進めました。
荒神橋を渡り川端通り、丸太町通りを経て、平安神宮前を南下しました。自由歩行ということで、岡崎公園、円山公園、高台寺公園と、それぞれ思い思いの場所で昼食をされました。一年坂、二念坂、産寧坂を登り、清水寺仁王門前に到着。きつい登り坂を上がって、成就院にある月照・信海・西郷隆盛歌詞碑前でKWAの語り部の熱いお話を聞きました。その後、忠僕茶屋を左に見て、錦雲渓への試練の坂道を進みました。きついアップダウンの道で、皆さん適度に立ち止まって休憩を取りながら歩きました。登り切ってほっとした後本道を外れて、山道に入り王政復古謀議跡と言われている清閑寺郭公亭に足を運びました。
その後は下り道を進み渋谷街道から、大和大路を経て、五条通りを西へ進み五条大橋で、西郷隆盛に歌を送り、江戸の焼き討ち阻止を決意させたといわれている太田垣蓮月尼の歌詞碑を見た後、河原町通り、七条通りを経て、東洞院通り交差点でゴール・解散しました。維新に思いを馳せるとともに、体力の限界に挑戦できた記憶に残るウオークとなりました。

出発式で、全員で3.11の黙祷

出発式

ストレッチ体操をして

京都御苑を出発

京都御苑・近衛邸跡前を進む

円山公園・坂本龍馬と中岡慎太郎像を通過

高台寺公園で昼食

清水寺の月照・信海・隆盛歌碑前で語り部のお話を聞く

清水寺仁王門前の賑わい

七条東洞院にゴール