活動報告ブログ
2018.05.21
H30.05.17 平日「秀吉が洛中につくった三城を探る」
2018.05.17 秀吉が洛中につくった三城を探る 晴れ 参加者数 201名
JR二条駅近くの栂尾公園に、200名あまりのウオーカーが集りました。出発式後、公園をスタートし、二条駅前から二条城の西を北進し、丸太町通りから智恵光院通りを北に進み、辰巳公園で列詰め休憩をとりました。この辺りは、関白になった秀吉が「聚楽第」を建てた辺りで、KWA語り部から、「聚楽第」の話を聞きました。聚楽第本丸西濠跡から東濠跡とめぐり中立売橋から北に進み、今出川通りから小川通りを北上し、秀吉の命により現在の地に移転させられた妙顕寺の前を通り烏丸通に出て、南に進み今出川御門から京都御苑に入りました。日差しを避けて御苑の木立の中を進み、京都新城のあった仙洞御所前を通り、富小路休憩所で昼食休憩をとりました。
午後の出発の前に、KWA語り部から再び今日のテーマ「秀吉が洛中につくった三城」に関するお話がありました。お話の後、御苑を抜けて丸太町通りを西に進み、小川通りを南下し、秀吉が初めて洛中に造った「妙顕寺城址」の碑を見て、堀川通りを南下し四条通から西洞院通りを南に下がった綾西公園で休憩しました。休憩後堀川通りに戻って南下。京都新城の遺構だと言われている「飛雲閣」「唐門」のある西本願寺前を通って、JR京都駅にゴールしました。
栂尾公園で出発式
JR二条駅を出発
辰巳公園でKWA語り部のお話
聚楽第本丸西濠跡
今回も「五山送り火ウオーク」の看板を持っていただいています。ありがとうございます。
秀吉の命により現在地に移された妙顕寺
京都御苑の木陰を歩きます
京都新城のあった「仙洞御所」前を行く
昼食後、再び語り部のお話
秀吉が洛中に最初につくった妙顕寺城跡碑をみる