活動報告ブログ
2019.04.22
H31.04.20 ファミリー シリーズ①明治を歩く 「烈女・畠山勇子とハイカラ建築」
2019.04.20 ファミリー シリーズ①明治を歩く「烈女・畠山勇子とハイカラ建築」 晴れ 参加人数 213名
初夏を思わせる様な日差しの中、多くの方々が二条駅に参集されました。
栂尾公園を元気に出発、畠山勇子が自害した京都府庁を眺め、東洞院通りを南下。三条通りに建つ明治のハイカラ建築「京都文化博物館」と「中央郵便局」を訪ね、三条大宮公園で昼食休憩。
午後からは大宮通りを一路南下、畠山勇子が祀られている末慶寺を参りました。墓地の奥にひっそりと建つ位牌に列女の思いはいかばかりかと考えました。
七條通りまで南下、龍谷大学の凛とした建物を見学、西本願寺の別院・伝道院を見学し、塩小路公園いゴールしました。夏日と言われた清々しい天候の下、時代を遡り学ぶことが多かったウオークでした

栂尾公園でストレッチ

リーダーからコース説明やお知らせ

三条大宮公園で昼食

末慶寺の入り口で説明パンフをお渡し

畠山勇子の墓に詣でる

龍谷大学学舎の前にて

伝道院を訪れる

塩小路公園でゴール