活動報告ブログ

2019.10.10

R01.10.09ミニウオーク「水の神と天狗の里 鞍馬・貴船を歩く」

 2019.10.02ミニウオーク 水の神と天狗の里 鞍馬・貴船を歩く 天気 晴れ 参加者数 35名

 10月切ミニウオークの第2弾です。2両編成の叡山電車に揺られて、長ーい鼻の天狗の面ににらまれながら鞍馬駅前に集合。アップダウンの激しい難コースのため、足を重点にストレッチをして出発。仁王門で列を作って愛山料(入山料)を払って入山、石段の並ぶ参道に入り、由岐神社で最初の語り部のお話を聞きました。ハードなコースなため、速い人と遅い人の差が出て、列が長くなりがちであったので、頻繁に語り部のお話をして列詰めを試みました。「九十九折坂」名前の通り、右へ左へくねくねと曲がる登り坂を、ふうふう言いながら、金堂に到着。手前の石畳に描かれる「六芒星」で、大きなパワーを頂き、更なる登り坂に挑戦、大杉権現社を越して、木の根が露出している木の根道を進み、奥ノ院・魔王殿に到着。ここから、長い下り道になり、鞍馬寺・西門をでて、舗装道を歩く。貴船神社の登りの参道を進み、縁結びの神様である「結社」を越えた参道で昼食休憩。足がパンパンになっていたため、出発前に、ストレッチを実施。貴船神社・奥宮で語り部のお話を聞いた後、下山、「結社」、「貴船神社・本宮」を経て、叡電・貴船口駅に無事ゴールしました。整備された長い石段は、高さ、奥行きが微妙に異なり、つまづきに注意しながら歩く必要もあり、足の疲労も倍増しましたが、神秘な「山の気」を吸収し、天狗様のパワーも頂き、意外と爽やかなウオークとなりました。

叡山電車鞍馬駅で、大天狗様のお出迎え

由岐神社で語り部のお話を聞く

九十九折坂を前に語り部のお話

整備された急な石段を登りました

金堂前にて

木の根道を気を付けて

西門に向かう長い下り坂を前に列詰め

奥の院の魔王殿

昼食後、パンパンの足をほぐすストレッチ

貴船神社の前で語り部のお話を聞く

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ