活動報告ブログ
2020.02.04
R02.01.30観にウオーク 京都・禅寺の龍めぐり
2020.01.30 観にウオーク 京都・禅寺の龍めぐり 天気 晴れ 参加者数 40名
令和2年 観にウオークの第2弾。地下鉄・蹴上駅前で、受付、希望者に新型肺炎感染防止のためのマスクを配布して移動、ねじりまんぽをくぐってインクライン広場で出発式とストレッチをしてスタートしました。南禅寺山門前で、KWA語り部の熱いお話を聞いた後、三門をくぐって法堂の前に進み、格子の間から天井に描かれた雲龍を眺めました。古い町並み風景を楽しみながら、三条通りの一本南の小径を進み、白川疏水沿いを進みました。花見小路通りを南下し、建仁寺に到着。列詰め後、拝観料を払って方丈・法堂を見学。高校の教科書で習った俵屋宗達作の風神・雷神図のほんものをガラス越しに目の前にして、まず、びっくり。法堂に進み天井の雲龍を見て、さらにびっくり、迫力のある龍神を見ることが出来ました。参拝料以上の感銘を受けて建仁寺を後にしました。摩利支尊天堂の境内を進むと大発見でした。あっちこっちにイノシシの石像、昨年の干支「イノシシ」の守護神は護王神社だけかと思っていた人がほとんどでした。古い町並みの残る宮川通りを南下し、五条児童公園で昼食休憩。良質な町屋や商家の並ぶ「問屋町通り」を南下、耳塚、豊国神社を経て、大和大路通りを南下、JRを越えて進み、瀧尾神社に到着。拝殿の天井に飾られた立体的な龍の彫刻の前で語り部のお話を聞き、大丸創業者の下村彦衛門が熱心に参拝したために金運・仕事運に恵まれるパワーを頂くために境内を散策し、西門でIVVを頂き、帰路に着きました。水を司る神である龍神を参拝、古い町屋、商家も楽しむことが出来、一味違うウオーキングを楽しむことが出来ました。
インクラインの横の公園で出発式
南禅寺三門前で語り部のお話を聞く
南禅寺法堂の格子越しに天井を観る
天井に描かれた雲龍
祇園白川の辰巳橋を渡る
建仁寺法堂の雲竜図
建仁寺の石庭
建仁寺 風神雷神図(俵屋宗達作)
建仁寺法堂前で記念撮影
摩利支天堂の狛イノシシ
瀧尾神社の拝殿の天井に彫られた龍
瀧尾神社で語り部の話を聞く
瀧尾神社西門でIVV配付