活動報告ブログ
2021.10.20
R03.10.17 菅原道真を巡る
2021.10.17 菅原道真を巡る 曇り後晴 参加数 154名+3匹
夜来の雨も上がり、予報通り肌寒く、ウオークをするにはちょうど良い天気になりました。北九州からのワンちゃん3匹も元気に参加しました。JR円町を出発し、最初の道真ゆかりの地、「北野天満宮」を訪れました。学問の神様「天神さん」として、受験前の学生さんたちが全国からお詣りに来ます。北野天満宮を後に、東に向かい堀川通りに面する都の水害・火災を鎮めるために醍醐天皇の勅願で建てられた「水火天満宮」に参って隣接する扇町公園で休憩しました。堀川通りから今出川通りを経て、京都御苑の中立売休憩所で、多くのウオーカーが昼食をとられていました。
午後は、烏丸通から足腰の守護神・護王神社前から、菅原氏の邸宅「菅原院」跡に建てられた「菅原院天満宮」に参り、さらに西洞院通りを南下し綾西公園で休憩後、すぐそばの道真の誕生の地「菅大臣神社」に寄り、五条通を東に進み、最後に天神信仰発祥の地で道真の乳母であった多治比文子が祀られた「文子天満宮」を訪れて、KWA事務所にゴールしました。

北九州から3匹のワンちゃんが参加

北野天満宮で牛のお迎え

水火天満宮

京都御苑・中立売休憩所で昼食

菅原院天満宮

道真公生誕地の菅大臣神社

天神信仰発祥の地・文子天満宮

道真公の乳母・多治比文子像