活動報告ブログ
2022.01.16
R04.01.10 特別基地 泉湧寺七福神ウオーク
2022.01.10 特別基地ウオーク 泉涌寺七福神ウオーク 晴れ 参加者数 158名
今年最初の3連休の最終日。連休中にも関わらず、例年に比べ閑散としたJR・京都駅前広場。じっとしていると、寒さで震える中、軽く体をほぐした後、順次出発し泉涌寺に向かいました。七条通りを経て、京都国立博物館で入館を待つ長い行列を横に見て進みました。東大路通から泉涌寺道で左折。この辺りから、徐々に人が増え始め、お店も参拝者用の福袋等の展示準備が見られ、七福神めぐりの賑わいが感じられるようになってきました。一番目の福禄寿・即成院、例年であれば福笹を配っていましたが今年は白い大きなポリ袋を1000円で販売されていました。中に丸めた笹が入っており、七福神の飾りを順次購入して入れていくそうです。

第一番 福禄寿・即成院

第二番 弁財天・戒光寺

第三番 恵比須神・観音寺

第四番 布袋尊・来迎院

第五番 大黒天・雲龍院

第六番 毘沙門天・悲田院

最後第七番 寿老人・法音院

泉涌寺本坊舎利殿の目の光る鬼瓦