活動報告ブログ一覧
2019.08.19
令和元年の五山送り火ウオークに際して
令和元年に迎えた京都五山送り火をテーマとした京都府ウオーキング協会主催の特別例会「大文字観望ウオーク」(8/15)・「京都五山送り火ウオーク」(8/16)は、台風10号の接近による影響で、例会は両日とも中止となりました。
毎年ご参加をいただいている方々や遠方からお越しいただいた方々には、大変申し訳なく深くお詫び申し上げます。
16日の台風一過後は、急速に天気は回復するものではありますが、前日から降り続いた大雨により、コース上の河川の増水などにより、安全面を確保するための措置でございますので、どうかご理解をいただきますようお願い申し上げます。
また、実施か中止かの連絡体制に不十分なところもあり、皆様に大変ご迷惑をおかけいたし、大いに反省していることころであります。今後、このようなことのないよう改善に努めてまいる所存でございます。
送り火ウオークは、KWAの歴史ある、また、皆様にも楽しみにしていただいている例会でもありますので、来年度も企画実施すべくスタッフ一同張り切っておりますので、是非、ご参加いただきますようお待ち申し上げます。
終わりになりましたが、皆様方のご健勝とますますお元気でウオーキングに励まれますことを祈念申し上げお詫びに代えさせておただきたいと存じます。
NPO法人京都府ウオーキング協会
会長 高橋 尚好
2019.08.10
2019.8.7 日本銀行京都支店見学ウオーク
2019.8.7 日本銀行京都支店見学ウオーク 快晴 参加者50名
地下鉄構内で出発式
一の舟入から日銀に向かう道はお茶屋が並ぶ
(夢)いつかは持ってみたい真札を!
(夢)私の身長ほどのお札に囲まれたい!!
炎天下の岡崎公園で昼食休憩
琵琶湖疏水記念館で紹介ビデオを観賞
2019.08.05
R01.08.04たそがれ納涼ウオーク 旧愛宕道を歩く
2019.08.04 たそがれ納涼ウオーク旧愛宕道を歩く 晴れ 参加者数 153名
予想気温38°の真夏日、JR花園駅前に153名のウオーカーが参集されました。暑さを防ぐため、JRの高架下で、出発式、ストレッチをして、妙心寺に向いました。極力、日陰側を歩いて進みましたが、なかなか汗は止まりませんでした。仁和寺で列詰め時、リーダーが携帯している「熱中症指数計モニター」が危険帯域 31°を越えたため、ウオーキングは中止として、JR太秦駅に向かい、ゴール解散しました。暑さ指数(WBGT)の運動に関する指針で31°以上は、「特別の場合を除いて運動は中止」となっており、涙を呑んで中止とさせて頂きました。太秦駅で別れを惜しんで帰宅の途に着きました。
JR花園駅高架下で出発式
妙心寺境内を進む
仁和寺境内の木陰で列詰め休憩
仁和寺を後に、JR太秦駅に向かう
2019.07.29
2019.7.28 近江八幡水郷と商家の町並ウオーク
2019.7.28 近江八幡水郷と商家の町並ウオーク 曇りのち晴れ 参加人数:202名
やっと梅雨が明けたと思えば、早速に今夏最高気温を記録した週末のJR近江八幡駅に大勢のウオーカーが参集されました。出発後、白鳥川沿いのよし笛ロードを北上し高座橋で右折、水郷と商家のエリアに入りました。
池田町の洋風住宅街では、ヴォーリス氏の設計なる明治時代の2棟の洋館を見学しました。更に北上し、お目当ての八幡掘りに到着。遊覧船も走る水郷沿いの石畳道を楽しみました。日牟礼神社には11時に到着、早めのお昼を喫食しました。
食後は、商家やヴォーリス建築を巡るコースですが、曇りでしのぎやすかった午前中とは打って変わって、日照りが厳しく猛暑の天候となり、こまめな給水休憩に心がけました。あきんどの里からヴォーリス記念館を経て、幾つかの近江兄弟社学園建物を見学しました。明治~昭和時代に建てられた素敵なデザインが心に残りました。これもヴォーリス設計になる旧八幡郵便局舎を見学しました。
隣の酒遊館前の広場で、暑さ対策の大休止をを取り、その後一路、近江八幡駅に向けて南下、14時に早めのゴールをしました。5年前の例会時と殆ど変わらない近江八幡の風情に心が和みました。
池田町のヴォーリス住宅群(ウオーターハウス記念館)
この住宅街を見学する
八幡掘りのお馴染みロード
観光船も遊覧中
日牟礼神社で早めの昼食を摂る
ヴォーリス記念館を訪ねる
ヴォーリス設計になる旧八幡郵便局舎
酒遊館前で、しばしの給水休憩を取る
2019.07.22
R01.07.19~21 鯖街道ウオーク
2019.07.19~21 鯖街道ウオーク 雨のち曇り 参加人数 48名
KWA夏恒例の鯖街道ウオークに行ってきました。例年は暑さとの戦いで苦しいウオークですが、今年は、接近する台風の影響か、出だしでは少雨に見舞われましたが、すぐ止んで曇り空のウオークとなり、おまけに風もあって快適なウオークとなりました。
7月19日(金) 曇り
昼前に小浜市の宿「若杉」に集合。せっかくウオークに参加する全員で、小浜港にある「フィッシャーマンズ・ワーフ」へ向かい、昼食にしました。午後、集合してせっかくウオークに出発しました。すぐ近くの「御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館」に入り、小浜の食文化の歴史展示を見ました。前にある足湯の傍で記念写真を撮って、いづみ商店街に到着。道路拡張のおかげで商店街のお店はほとんど引っ越し中で去年までの面影はありませんでした。それでも残っている「さば街道起点」プレートを確認して明日の出発地である八幡神社に参りました。さらに進んで空印寺にある、人魚を食べて800年生きた八百比丘尼入定洞を見て、小浜の古い街並みを散策した後、「若杉」に帰りました。夜は、懇親会のさば戦士結団式で、明日からのウオークの健闘を約束しあいました。
7月29日(土) 雨のち曇り
朝起きたら小雨が降っていて、この先の道中が思いやられると思っていたら、出発時にはほとんど止みかけていました。ちょっとしたトラブルで10分ほど遅れて出発。いづみ商店街の起点プレートで記念写真を撮り、八幡神社で鯖街道踏破を祈願した後出発式をしました。女性参加者のHaさんの檄で元気にスタート。早朝の静かな小浜市内を歩くと、時々雨がパラパラと来ましたが、傘をさすほどではありませんでした。1時間ほどで若狭姫神社に到着。今日初めての給水を受けました。例年ならここから若狭街道(里)コースと針畑越え(山)コースの二手に別れますが、今年は雨の影響で、全員が若桜街道コースを仲良く進むことになりました。JR新平野駅で冷たい美味しいトマトを頂き、瓜破の滝で美味しい水を飲んだ後、数か所で給水を受けて、昼前に熊川宿に着き昼食としました。疲れてお弁当がのどを通らない人もありましたが、食べとかな、あかんよと声を掛け合いました。ストレッチ体操をして、午後のスタート。ここからが若狭コースのしんどいところで、お腹がいっぱいになった体には苦しい登りが続きます。水坂峠で集合写真を撮り、保坂から自動車がスピードを出して通る狭い道をアップダウンし朽木宿で休憩しました。あと12.3㌔の道のりをひたすら歩き、18時過ぎに梅ノ木の「石楠花山荘」に到着き、さば街道一日目は終了しました。
7月21日(日)
出発式の後、恒例の石楠花山荘スタッフの皆さんと記念写真を撮って、いよいよ京都出町柳に向けて7時前に石楠花山荘を出発しました。車のビュンビュン通る国道を行き、坊村の明王院を通り抜けて、さらに進んで国道をそれて民家の間の道を進んだりして、平バス停で休憩しました。花折れ峠登山に備えて水分補給をして登山口に。ここから峠を越えるまで自由歩行として、峠で集合写真を撮りました。峠を越えて国道に戻り、車が通るヘアピンカーブの続く道を下って途中の公民館前で早めの昼食をとりました。昼食後は、しばらく登って途中峠を越えると、いよいよ京都大原に入りました。南北に長い大原の里をひたすら南に辿り、大原小学校を越えて土井しば漬けに到着。ご褒美のしそ味ソフトクリームを食べて生き返りました。ここから狭い大原街道を進み八瀬で最後の給水休憩の後京都市内まで来ると、さすがに蒸し暑く歩くのがつらかったです。後6㌔ちょっと頑張ろうと気合いを入れて進み、3時50分ごろ下鴨神社に着きました。トイレ休憩の後、初参加のウオーカーを先頭に隊列を整えて出町桝形商店街に4時過ぎにゴールした。お疲れさまでした。
7月19日 せっかくウオークとさば戦士結団式
御食国若狭おばま食文化会館にて
八百比丘尼入定洞
小浜市街を歩く
懇親会・さば戦士結団式
宴会料理
今年の新人さん14名
7月20日鯖街道ウオーク第1日目
いづみ商店街鯖街道起点前にて
若狭街道チーム
いづみ商店街鯖街道起点前にて
針畑越えチーム
八幡神社にて
八幡神社出発前のストレッチ
早朝の静かな小浜を歩く
小浜放生祭の壁画の前を行く
全員そろって、若狭姫神社を出発
新平野駅前で、美味しいトマトの差し入れ
瓜破の滝の美味しい水を頂く
瓜破の滝で
熊川宿について昼食
熊川宿の中を通る
最初の難関水坂峠に
水坂峠にて
梅ノ木に到着
7月21日 鯖街道ウオーク第2日目
石楠花山荘スタッフの皆さんと
石楠花山荘を元気に出発
坊村明王院を過ぎる
先導のお二人
ほんじつ最初の給水
京都へ向けて
花折峠に登る
花折峠にて(若狭街道チーム)
花折峠にて(針畑チーム)
ヘアピンカーブを行く(途中前)
あと少しだ。頑張れ!
ああ、気持ちいい!
サポートカーに感謝!
しそ味のソフトクリームですっと
ゴールはもうすぐだ!
歓迎のくす玉割り
新鯖戦士おめでとう!