活動報告ブログ一覧

2023.07.22

R05(2023) 7/17 第211回「祇園祭観賞ウオーク」

 R05(2023)  7/17  211回「祇園祭観賞ウオーク」  参加者 …….名   晴れ

4年ぶりに観光制限がはずれ、祭の前評判高く、宵々山から宵山も立錐の余地がない混雑との事、本畜の巡行混雑はいかばかりかと気にしながら、JR京都駅受付を後に五条児童公園を経て、観賞ポイントのゼスト御池に参集しました。

 参加者は夫々、日陰の見物場所を上手に見つけ、行列巡行をまちました。1030に先頭を切って、長刀鉾が御池通りに入場、見事な辻回しにつづき、稚児の特別円舞が披露され、大きな喝采を受けていました。

 山や鉾が順次行進し、KWA参加者は地図裏面の山鉾図と見比べながら、「これは××」と確認の声を出し合っていました。

 毎回、愉快な動作で好評な「蟷螂山」、今年も手足を巧みに擦り合せての仕草にドット笑いが上がっていました。しんがりをつとめたのは船鉾で、その堂々とした姿と、囃子方や曳手のきりっとした仕草に感激し大きな喝采が上っていました。  

昨年、千葉から転居されたKWA会員の松浦さんからは、「KWA例会では、見所コースや観賞ポイントへ誘導してくれ、一人では味わえない満足を楽しんでいます」と、嬉しい評価を頂きました。     

    

W二人 3

鑑賞スポットで、巡行する行列を追う

日陰の最適スポットをゲット、ゆっくりと行列を観賞

活き稚児 3

長刀鉾の生き稚児が特別演舞を披露 

長刀 囃子 3

長刀鉾のスマートな先導役

地図にかかれた山鉾図と巡行する山鉾とを見比べる

山鉾の巡行が始まる

豪華化粧の鶏鉾

美しい綾笠鉾が行く

炎天下の屋根の上はすさまじい重労働(放下鉾)

何時も観客の笑いを誘う蟷螂山

中盤になると、有料観客席も空席が目立つ

船鉾 3

豪華な雰囲気を醸し出ししんがりを務める船鉾

2023.07.10

R05.07.02京都の高校野球 栄光の足跡をたずねる

 202.0.02 京都の高校野球 栄光の足跡を訪ねる 天気 晴  参加者数 157名 

 朝から暑さを感じる中、JR・花園駅前に集合。途中まで団体歩行ということで、9時50分まで、全員待機、ストレッチ体操をして身体をほぐしてから、一斉に2列歩行で出発しました。妙心寺境内を静かに通過し、北門から一条通りを東に進みました。大投手・澤村栄治の母校・旧京都商業(現京都先端科学大学付属高校)の校門前を通過しました。校内には澤村像があるということでしたが、休校ということで、見ることができませんでした。炎天下、馬代一条で右折し馬代通りを南下、JR嵯峨野線を越えて左折し、佐井通りを南下しました。旧京都第一商業(現西京高校)を越えた西大路御池交差点前で、気温も30℃を越えて日差しも強くなり、熱中症の危険度が高くなりましたので、緊急対応でウオーキングを中止としました。この先の地図を見て自由に歩いていく人や、安全第一で最寄りの駅に向かい帰路につく人など、IVVを配布して解散しました。

JR花園駅前で出発前のストレッチ体操

JR花園駅を出発

妙心寺に

北門から出る

旧京都商業前を通過

旧京都第一商業前で、熱中症予防のため解散

2023.07.01

R05.06.25夏越の祓(なごしのはらえ)散策ウオーク 御所への氷献上と水無月

 2023.06.25 夏越の祓(なごしのはらえ) 散策ウオーク 御所への氷献上と水無月 天気:曇り 参加人数: 258名

JR二条駅前の栂尾公園で、受付の後自由歩行で出発しました。二条城の西側から北側を進み、氷の管理をしていた平安宮主水司の碑を眺めて、京都アスニーに至りました。玄関前には平安宮造酒司の倉庫跡がありました。館内に入り平安京のジオラマを見学した後、御前通りを北上し、北野天満宮に参りました。今日は25日の天神さんと呼ばれる縁日で、多くの人で賑わっており、参拝客をかき分けて進みました。楼門には今日のテーマである京都最大級といわれる大茅の輪があり、くぐって半年の穢れを祓い落としました。北門から出て西に向かい平野神社に参るとここにも茅の輪が設置されていて八の字に回り穢れを落としました。西大路通りから金閣寺前を東に進み船岡山公園に至りました。多くのウオーカーが昼食を愉しまれていました。昼食後は、少し登って船岡山南東の山麓に鎮座する、織田信長を祀る建勲神社に参りました。ここはまだ茅の輪は設置されていませんでした。山を下って鞍馬口通りから、堀川通りを下って烏丸今出川にゴールしました。

平安宮主水司跡

氷を管理していた平安主水司の碑

平安宮造り酒倉庫跡

平安宮造酒司の倉庫跡

アスニー平安京

平安京のジオラマ

天神さん

天神さんの賑わい

北野天満宮茅の輪1

北野天満宮の大茅の輪

平野神社茅の輪

平野神社の茅の輪

船岡山公園

船岡山公園で昼食

建勲神社

建勲神社

2023.06.25

R05(2023) 6/24 ビギナーウオーク 三宅八幡宮の半夏生と深緑の御蔭神社を訪ねて

R05(2023)  6/24  ビギナーウオーク 三宅八幡宮の半夏生と深緑の御蔭神社を訪ねて  参加者 79名 晴れ  

夏至(6月21日)を過ぎても蒸し暑い宝ヶ池・国際会館駅前に、三々五々、79名のウオーカーが集合。ストレッチ体操して、団体歩行で出発。最初に、三宅八幡宮を参拝。スタッフ推奨の三宅八幡宮の名物 「鳩もち」は、茶店に8個しかなく、買うのをあきらめ、半夏生の花を観賞し心を癒した後、高野川沿いに、ケーブル八瀬駅に向かう。風情のある 「西塔橋」を渡り、ケーブル駅横広場で一休み。山裾にポツンと立っているラジオ塔遺構に感心して、山を下り、瑠璃光院横を通って、御蔭神社の急で小石の山道の参道を一歩一歩ゆっくり登り、

御蔭神社本殿を参拝。その後は、下り道、黙々と進み。宝ヶ池公園に到着、IVV配布し、解散。各自、思い思いに帰路に着きました。宝ヶ池を周回して地下鉄・松ヶ崎駅に向かう途中、森の中で、野生の鹿の出迎え、宝ヶ池では色鮮やかな色鮮やかな 「錦鯉」と遭遇。心を癒された一日でした。   

IMG_0295(2)

出発前のストレッチ体操】

IMG_0295(3)

【三宅八幡宮で参拝休憩】

s-半夏生HP1

【三宅八幡宮に咲く半夏生の花】 (HP)

IMG_0295(4)

【西塔橋を渡ってケーブルハ幡駅へ】

IMG_0295(5)

【ケーブル八瀬駅前広場で休憩】

IMG_0295(7)

【ケーブル八瀬駅 奥にあるラジオ塔遺構】

IMG_0295(8)

【瑠璃光院前を通過】 

IMG_0295(9)

【御蔭神社への急な上り参道を登る】 

 【御蔭神社 参拝】 

【宝ヶ池公園に到着、解散後に昼食】

s-IMG_0295(11)

【宝ヶ池公園で錦鯉に会う】

 【宝ヶ池横の子供の森に住む鹿の出迎え】

2023.06.21

R05.06.18モネ「睡蓮」そっくりさんを観に行こう 大原野神社・鯉沢池へ

/images/blog3/5-6-18/images2023062511422568.jpg
桓武天皇皇后陵

桓武天皇皇后陵

竹林の道へ

竹の径へ

竹林の径

竹の径を行く

寺田大塚古墳

寺田大塚古墳

百百橋

洛西竹林公園にある百々橋

大蛇が池

大蛇が池

大蛇が池の蓮

大蛇が池の蓮

大原野神社

大原野神社

モネの蓮

鯉沢池

大原野神社2

狛鹿が鎮座する大原野神社本殿

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ