活動報告ブログ一覧
2023.03.30
R05.03.26弘法大師 東寺下賜1200年記念ライバル守敏(西寺)との雨乞い対決の跡を辿る
2023.03.26 弘法大師 東寺下賜1200年記念ライバル守敏(西寺)との雨乞い対決の跡を辿る 雨 参加者数 5名
東寺の弘法大師が、西寺の守敏に雨乞い対決に勝って雨の一日になりました。雨の為、集合場所を急きょJR西大路駅の北改札前に受付場所を変更しました。駅を出発して、西寺跡の唐橋西寺公園を訪れました。雨の公園にはウオーカーの姿もありませんでした。続いて、九条通りを進み羅城門跡に、黒沢明の羅城門でも大雨でしたね。さらに進んで、東寺に。枝垂桜が、雨に煙る五重塔を背景にきれいでした。東寺を後に東に向かい弘法大師が創設した綜芸種智院跡(当時の私立学校)を見て、新しくできた東本願寺前市民緑地を通り五条通から東大路を北上し高台寺公園に着きました。昼食最適地と地図に書いてありましたが、誰もいませんでした。ねねの道の満開の桜をみて、雨でも参拝客で賑わう八坂神社を通り抜け、東大路三条通を通り、御池通りをひたすら西に歩いて、最後の目的地である、雨乞い対決の舞台である神泉苑を訪れて、雨の上がったJR二条駅にゴールしました。
2023.03.17
R05(2023) 3/04-05 第12回京都ツーデーウオーク
京都ツーデーウオークが3月4、5の両日、梅小路公園を主会場に催されました。二日間とも穏やかな好天に恵まれ、5コース延べ4300人の参加者は早春の都大路を満喫していました。コロナウイルスまん延のため、時空間を共にしての開催は3年ぶり。まだ完全に終息していないので、出発式とスタートチェック、飲み物の手渡しを取りやめ、受付を済ませれば順次スタートという、密集・密着を避ける措置がとられました。このため幾分寂しい会場風景でしたが、初日には和太鼓集団「吉田今宮太鼓」の演奏や、京のお風呂屋さん協会メンバーがティッシュを配りながら「ウオークの後はひと汗流しませんか」と呼びかけるなど、雰囲気を盛り上げました。
初日は京都市西部を巡る30、20、10キロの3コース。嵐山まで足を伸ばす30キロコースでは、参加者は天龍寺から渡月橋にかけて、観光客でにぎわう中を縫うように歩を進めていました。
吉田今宮太鼓に送られて出発
妙心寺を訪ねる
阪急嵐山駅のCP
京都アクアアリーナのCP
ゴール後に、サントリーさんがストレッチ体験などを公開
参加者の分類表
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
二日目は京都東南部の25、10キロの2コース。新設の25キロコースでは、深草から稲荷、東福寺と連なる社寺の数々を興味深く眺めながら歩く姿が目立っていました。また東寺では大規模な古物市が開かれ立ち寄って買い求める参加者もいました。
アーチをくぐって出発
勸修寺公園のCP
千本鳥居への登り口
臥雲橋(東福寺)を渡る
唐橋西寺公園のCP
仲間と京都を満喫中
***** 掲載写真は、半田信夫氏(会員)の撮影になります。*********************
2023.03.15
R05.03.12徳川家康②長期政権を築く!!征夷大将軍の宣下を受け江戸幕府を開く
2023・03・12 徳川家康②長期政権を築く!!征夷大将軍の宣下を受け江戸幕府を開く 晴れ 参加者数 377名
快晴のJR藤森駅前に、シリーズ前回(2月12日)の尾を引くように多くのウオーカーが参集されました。駅前を出発して、民家の間を進み、正面に見える伏見桃山城を目指しました。模擬天守の建つ公園を通り抜けて、深い緑の参道を通り、木幡山伏見城が建っていた、今の明治天皇陵を訪れました。御陵の前から南方向から、遠く大阪方面が見渡せました。坂道を下りて明治天皇の奥方・昭憲皇后の陵を通り、徳川家康の上屋敷跡にある乃木神社を訪れました。
その後、JR桃山駅前を通り、住宅地にある指月伏見城跡を見て進み、伏見の酒蔵街を通り抜けて、寺田屋から龍馬通りを北上し地下鉄・竹田駅にゴールしました。
伏見桃山城を目指します
模擬天守を見て
明治天皇伏見桃山陵
明治天皇陵前からの眺望
乃木神社(徳川家康屋敷跡)
指月桃山城跡
伏見公園で昼食休憩
伏見酒蔵街を通る
寺田屋
薩摩島津藩邸跡
2023.03.10
R05.03.06 せっかくウオーク「長岡天満宮と勝竜寺城を巡るみち」
2023.03.06 せっかくウオーク 長岡天満宮と勝竜寺城を巡るみち 晴れ 参加人数 120名
快晴のJR長岡京駅を出発し西国街道を北上し長岡京市のメインストリート・アゼリア通りを進み長岡天満宮に参りました。ここで早く帰らなければならない人たちと別れ、長閑な里山の道を西山に向かって進み、京都御所の裏鬼門を護る小倉神社に着きました。小休止をとって、阪急・西山天王山駅近くの、調子八丁公園で昼食休憩をとり、ビール工場前を通って京都盆地で第3位の規模を誇る恵解山古墳を訪れて、勝竜寺に参り、細川ガラシャゆかりの勝竜寺城公園で休憩後、JR長岡京駅にゴールしました。
3月4日から続いた、京都ツーデーウオークにつづく、せっかくウオーク。連日の好天に恵まれた楽しい日々を振り返りながら、来年の再開を約束して解散となりました。
JR長岡京駅前で出発式をして、団体歩行で実施
梅が咲く長岡天満宮に参りました。
御所の裏鬼門を護る小倉神社で小休止
調子八丁公園で昼食
恵解山古墳
勝竜寺
勝竜寺城公園
勝竜寺城公園で休憩
2023.03.01
R03(2021) 2/25 北野天満宮梅花祭
R03(2021) 2/25 北野天満宮梅花祭 晴れ 参加人数 187名
「梅花は満開で見頃」との前評判が高く、期待をもって京都駅に集合。五条児童公園を通り鴨川河川敷を進みました。歩くにつれ、春の兆しと共に鴨川沿いの心地よい風を感じました。今出川通を進み、翔鸞児童公園に到着後、梅花祭は自由参加と致しました。
神社の外側小路にも、同じように数多くの出店が軒を広げており、往時の賑やかさが戻ってきたのが、感じられました。 春を告げるお祭りが、昔風に戻ってきたのがうれしく感じられました。
紅梅+白梅に彩られた境内
沢山の出店が復活
はやりの手水場生花
撫で牛の周りの梅も満開
こ見事な咲き分け梅花
久しぶりの繁盛に満足