活動報告ブログ一覧

2019.03.11

2019-3-2...3 京都ツーデーウオーク2019 イベントの写真集

 2019-3-2...3 京都ツーデーウオーク2019 イベントの写真集です。

夫々のイベント名をクリックすると画像を直接見ることが出来ます。
夫々の集合写真は、高精細度画像になっておりますので、ダウンロードし利用ください。
  
2019年3月2日(土曜日)
      
2019年3月3日(日曜日)
      
   

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

      

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

....

     

....

....

....

....

    
     

2019.03.06

H31.03.04 せっかくW「伏見の酒蔵と伏見稲荷千本鳥居を訪ねるみち」

 2019.03.04 せっかくウオーク「伏見の酒蔵と伏見稲荷千本鳥居を訪ねるみち 雨 参加人数 121名 
 生憎の雨になりました。でも、余り強くないので、これ以上強くなりませんようにと、お稲荷さんにお願いしました。出発式の後、正面から大きな鳥居をくぐって、伏見稲荷に参りました。朝も早いのに、すでに大勢の参拝客(?)で賑わっていました。お目当ての、千本鳥居でも、多国籍の言葉を聞きました。千本鳥居の賑わいを抜けて奥社に参り、拝殿の右奥にある「おもかる石」に参りました。残念乍ら、長い列ができていましたので、眺めて通るだけでした。当初の予定では、さらに奥へ続いている鳥居を抜けて、途中から京都トレイルへの道を進む予定でしたが、雨で道が悪いので予定変更して千本鳥居を戻り南へ進みました。歯痛に効くと言われる「ぬりこべ地蔵」を通り、さらに南に進み、名神高速をくぐって京街道を進み、藤森神社で休憩をとりました。端午の節句の発祥の地であり、勝負(菖蒲)の神様の藤森神社から、長い坂道を登り昼食地の伏見城公園に着きました。雨のため、体育館の軒先をお借りして、しばしの昼食休憩をとりました。
 昼食後、伏見城公園の模擬天守閣の横を通り、鳥羽伏見の戦いで、薩摩軍が砲台を築き幕府軍に打ち込んだという桃山善光寺(龍雲寺)から御香宮神社前から、伏見の酒蔵街に入り、カッパキザクラカンパニーから寺田屋前を進み、濠川の東屋で、参加者にお土産の酒粕が配られました。濠川に沿って酒蔵の風情を楽しみ、月桂冠大倉記念館を見学しお土産のお酒を貰い帰路に着きました。終始、小雨の中のウオークでした。

出発式

大きな鳥居をくぐって、伏見稲荷大社に参る

千本鳥居を通る

おもかる石を見る

藤森神社に参る

伏見城北堀公園の体育館の軒先を借りて昼食

模擬伏見城

桃山善光寺

カッパカントリー前を行く

寺田屋の前を行く

酒粕のプレゼント

濠川と酒蔵の風景を楽しむ

月桂冠大倉記念館に到着

大倉記念館内を見学

2019.03.06

H31.03.02 京都ツーデーウオーク2019 初日(3月2日)

 早春の都大路を歩く第10回京都ツーデーウオークが3月2、3の両日、京都市下京区の梅小路公園をメイン会場に、 両日とも京都市内の史跡巡りを楽しむ30、20、10キロの3コースに分かれて実施されました。

 第一日目は朝から晴れ上がった絶好の日和に恵まれました。メイン会場は続々集まるウオーカーで華やいだ雰囲気に包まれ、この日は2592人(うち当日314人)の参加がありました。

 30キロコース出発式では野村忠明・京都府ウオーキング協会会長(大会実行委員長)が主催者あいさつ。各出発式ともワールドマスターズゲームズ2021関西のシンボルキャラクター「スフラ」、下京区の「シモンちゃん」、府浴場組合の「ゆっポ」の3体のゆるキャラが勢ぞろい。場を盛り上げました。
 近畿マーチングリーグの植田楢治代表(奈良県ウオーキング協会会長)から、ウオーキングがワールドマスターズのオープン競技として採用が決まり、兵庫県の六甲山系で催されるとの告知がありました。
 出発時には勇壮な「吉田今宮太鼓」に送られて出発ゲートをくぐりました。
 各コースとも西本願寺の国宝・唐門前と二条城前を通り過ぎた後、30キロは妙心寺から遥か西方の大覚寺を経て観光客であふれかえる嵐山・渡月橋を渡り、酒樽が並ぶ松尾大社から東寺に向かう盛りだくさんなコース。20キロは妙心寺の西で30キロと分かれ、聖徳太子の重臣・秦河勝建立の広隆寺と、巨大石室が露出する蛇塚古墳という秦氏ゆかりの史跡を巡り有栖川の水辺で再び合流します。10キロは二条城の後、壬生寺などの新選組ゆかりの地と遊郭の名残を残す島原を巡りました。

 ゴール後は、下り坂天候を考慮し前倒しになった抽選会で豪華景品に一喜一憂されていました。食品コーナーは賑わい、ポカポカ日和に誘われえてあちこちで宴が広げられていました。中央ステージでの歓迎演技にも多くの方々が楽しまれていました。
   
   

各協会などのイベント紹介......

野村実行委員長(KWA会長)の開会あいさつ......

KWAスタッフによる出発の激

吉田今宮太鼓に送られて出発

ゆるキャラ三体(シモンちゃん、ゆっぽクン、スフラ君)

村上副市長からの歓迎ご挨拶

ゆるキャラに送られて出発(1)

ゆるキャラに送られて出発(2)

京都アスニーCPにて(1)

京都アスニーCPにて(2)

妙心寺境内を行く

妙心寺境内を行く

東映太秦撮影所を行く

蛇塚古墳を訪ねる

京都アクアリーナCP(1)

京都アクアリーナCP(2)

京都アクアリーナCP(3)

......

2019.03.06

H31.03.03 京都ツーデーウオーク2019 二日目(3月3日

 H31.03.03 京都ツーデーウオーク2019 二日目(3月3日)曇りのち小雨 参加人数2804名


 第二日はどんよりした曇り空。日差しがない分肌寒い日でした。20キロコース出発式では門川大作京都市長が主催者あいさつを行いました。トレードマークの和装に身を包み、「私はいちびりですから」などと言いながら、ウオーカーを拍手とハイタッチで見送ってくれました。

 雨の予報が出た割に、この日の参加は2804人(うち当日402人)と初日を超していました。午前10時ごろから小雨が降りだし、雨具やリュックカバーを引っ張り出すウオーカーの姿がありました。哲学の道にある大豊神社チェックポイントでは中央の能舞台でしばしの雨宿り。しかし幸い断続的にしぐれる程度で、日中は本降りになりませんでした。

 30㌔は上賀茂神社まで一路北上。後半は詩仙堂から哲学の道、清水寺と東山山麓をたどる確かなコース。20㌔は相国寺で分かれて銀閣寺道で再び合流しました。10キロは高瀬川と白河の水辺をたどり知恩院前で他のコースと合流し、全コースともこの日は三十三間堂で春桃会が催され、無料で瀬戸内寂聴さんの法話が聴けるとあって、足を止めて聴き入るウオーカーがおられました。

 会場にゴール後には足早ながら喫食や歓迎イベントを楽しまれていました。16時過ぎに最終ウオーカーが入場され、今年のツーデー大会は無事に終了しました。  
   
  

KWAスタッフによる出発激

門川市長からの歓迎ご挨拶

市長さんも元気にストレッチ

ゆるキャラに送られて出発

市長に送られて元気に出発......

3匹のワンちゃんも20㌔に挑戦

アーケードをくぐって元気に出発

御苑の梅は咲き誇り香り豊か(1)

御苑の梅は咲き誇り香り豊か(2)

御苑の梅は咲き誇り香り豊か(3)

大豊神社CP(1)

大豊神社CP(2)

高台寺CPにて(1)

高台寺CPにて(2)

清水寺では観光案内も務める誘導員

三十三間堂を訪ねる。境内では春桃会が行われ、寂聴さんの講話にウオーカーも聞き入る。

2019.02.28

H31.02.25 特別基地第170回 「北野天満宮梅花祭 W」

H31.02.25 特別基地第170回 「北野天満宮梅花祭W」晴れ 参加人数 216名

 京都駅前を出発し、五条児童公園で休憩後、鴨川河川敷を進みました。鴨川の水面には陽光が輝いて、春の兆しを感じました。京都御苑で休憩し、翔鸞児童公園に着き、一旦解散しました。
各人は昼食の後、目的の北野天満宮の梅花祭に向かいました。ほぼ満開の紅白の梅に迎えられ、にぎわう境内を散策しました。
広場では紅白の幕の向こうで上七軒の芸妓さんによる野点風景が垣間見え思わずシャッターを押しました。梅の枝越しに艶やかな姿をゲットしました。

骨董市や出店では、冷やかしたりお買い物を楽しんだりしました。帰路は、JR円町駅にゴールしました。   

寒い受付

コース案内

五条公園を出発

春の風情が一杯の河川敷

梅花祭の正面鳥居

梅はほぼ満開(1)

梅はほぼ満開(2)

合格祈願もかねて大賑わい

梅の枝越しにパチリ

出店を冷やかす

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ