活動報告ブログ一覧
2019.04.29
H31.04.27 GWシリーズW 琵琶湖疏水と醍醐寺W
2019.04.27 GWシリーズW 琵琶湖疏水と醍醐寺W 曇り時々晴れ 参加人数 187名

龍野社長から歓迎ご挨拶

コースなどの解説.

元気にストレッチ

琵琶湖疏水を行く

大石神社を詣でる

大石内蔵助が護る.

岩屋寺で昼食

大石神社を発つ

台風被害の樹木を集積する広場(醍醐寺)

醍醐寺三宝院を訪れる

一言寺を訪ねる

ゴールでIVVをお渡し
2019.04.22
H31.04.20 ファミリー シリーズ①明治を歩く 「烈女・畠山勇子とハイカラ建築」
2019.04.20 ファミリー シリーズ①明治を歩く「烈女・畠山勇子とハイカラ建築」 晴れ 参加人数 213名

栂尾公園でストレッチ

リーダーからコース説明やお知らせ

三条大宮公園で昼食

末慶寺の入り口で説明パンフをお渡し

畠山勇子の墓に詣でる

龍谷大学学舎の前にて

伝道院を訪れる

塩小路公園でゴール
2019.04.19
H31.04.07 京都御所御門めぐり
2019.04.07 京都御所御門めぐり 晴 参加人数 242名
梅小路京都西駅開業記念&下京区140周年記念とサブタイトルが付いたウオークです。
受付時に、JR梅小路京都西駅開業記念のキーホルダーが全員にくばられました。
快晴の空の下、出発式の後、七条通を東に進み河原町通りから、五条児童公園でいつものように列詰め休憩しました。木屋町通りの桜が満開でした。木屋町通りから鴨川河川敷に降りて、北進。対岸の桜も満開でした。日差しが強くて汗がにじんできました。丸太町まで歩き、橋の手前から上がって丸太町通りを西進。河原町を渡って寺町通を北上。新島邸前を通り寺町御門から、御苑の塀沿いに歩き、清和院御門でトイレ列詰め休憩をとりました。休憩後、北に上がり石薬師御門から京都御苑に入り、一旦今出川通に出て西に進み、今出川御門から再び御苑に入りました。先日、天皇がご覧になったという近衛桜を見て、中立売休憩所に着きました。今回は、ここで京都御所などの一般公開をゆっくり楽しんでもらうためにいったん解散。午後からの行動が自由となりました。
昼食後、希望者のみ集合して丸太町通りから、二条公園を経てJR二条駅まで帰りました。

JR梅小路京都西駅前で出発式

木屋町通は桜が満開

鴨川河川敷も満開

清和院御門で休憩

午後、御所を後に

JR二条駅にゴール
2019.04.11
H31.04.10 歩育 株式会社明治製菓大阪工場見学
2019.04.10 歩育 株式会社明治製菓大阪工場見学

寒い雨の高槻駅に参集された方々

今城塚古墳の1/100模型で説明頂く

発掘された古墳群(複製)

屋外の古墳展示場



森永製菓で歓迎説明

楽しく説明を聞く

大阪工場で扱う商品群

巨大看板前の広場(夢創造工園)

2019.04.09
H31.03.28 平日 京の雅と侘びウオーク
2019.03.28 平日 京の雅と侘びウオーク 晴れ 参加人数 127名

平野神社へ

平野神社(2)

千本釈迦堂へ

おかめさくら

おかめさんの像

水火天満宮へ

隠れた花見どころ

御所の糸桜

旧府庁の桜(1)

旧府庁の桜(2)