活動報告ブログ一覧
2018.12.24
H30.12.23京の七口シリーズ③大原口 納会ウオーク
2018.12.23 京の七口シリーズ③ 大原口(若桜街道) 晴れ 参加者数 190名
冷え冷えとする叡山電鉄の終着・八瀬比叡山口駅前に集合、駅前広場を出発し、高野川沿いに南下しました。赤の宮とも呼ばれている賀茂波爾神社、葵橋を渡って今出川通りを右折し、江戸時代ごろより、京の七つの入口のひとつであった「大原口」を示す「大原口道標」を横に見て今出川御門から京都御苑に入り出水広場で昼食休憩しました。この日、全国高校駅伝が行われていて、御苑前の烏丸通りが横断禁止,13時20分過ぎ全員が通り過ぎ、交通制限が解除されたので出発。ウオーキングに関連のある足腰の神社で有名な護王神社を参拝、運よく、チェーンソーによる木彫りの実演を見ることが出来ました。来年の干支である「亥」が祀られている縁起の良い護王神社境内で、多種多様なイノシシを観賞出来、来年の幸運をつかんで出発し、KWA事務所前に無事ゴールしました。叡山電鉄、京の七口、高校駅伝、木彫りの実演、来年の干支・亥と楽しさ満載のウオークでした。
叡電・八瀬比叡山駅前での受付風景
出発式
ストレッチ体操で、体を解して
八瀬比叡山口駅前を出発
賀茂波爾神社に到着
大原口道標前を進む
京都御苑に到着
京都御苑出水口広場に咲く紅梅
出水口前を走り去る高校駅伝走者
護王神社の巨大な干支の絵馬
護王神社境内でチェーンソーによる亥の木彫りの実演
亥の木彫り
護王神社境内にはところどころにイノシシの像が
KWA事務所前にゴール
2018.12.22
H30.12.21 特別基地 東寺終い弘法ウオーク
2018.12.21 特別基地 東寺終い弘法ウオーク 晴れ 参加人数 206名
KWA年末恒例の基地ウオークです。じっとしていると寒い京都駅前で、ウオーミングアップのストレッチ体操をして出発しました。地下道を通り抜けて、七条通を西に進みました。日差しが温かく、しばらく歩くと汗がにじんできました。だいぶん出来上がって来た新駅、梅小路京都西駅前で休憩をとり、七条通をさらに西に進みました。七本松通りから西塩小路通りを進み、西大路通を南下、若一神社前を通り、JR京都線・西大路駅から東に進み、唐橋西寺跡公園で早めの昼食休憩になりました。昼食後、公園を出発して東寺西門道を進んで、東寺に西門から入り約1時間後の集合を約束して、いったん解散しました。たくさんの露店が所狭しと立ち並ぶ境内には、多くの人が行きかい賑わっている中、正月商品や屋台の食べ物を楽しんでいました。
集合時間になって、其々に買い込んだ品々を抱えて、西門の鐘楼の下を出発し、帰路に向かい、KWA事務所前にゴールしました。今年の特別基地ウオークも、すべて終わりました。みなさん、ご参加ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。どうか、良いお年を。
京都駅前で出発式
七条通を西に進みました
だいぶん出来上がった新駅、梅小路京都西駅前で休憩
唐橋西寺跡公園で昼食
すぐきの店も出ていました
お正月の漬物の店
来年のカレンダーだよ
修理中の西本願寺唐門前を通ってゴールへ
2018.12.10
2018.12.09 ファミリーコース すぐき発祥の地と太田垣蓮月尼茶所を訪ねる
2018.12.09 すぐき発祥の地と太田垣蓮月尼茶所を訪ねる 曇り 参加人数222名
植物園北門前で出発式
すぐき発祥の地記念碑の前で、語部の歴史物語に聞き入る
上賀茂神社 社家の前で家並みを見学
すぐき天秤漬けのモデル展示
太田垣蓮月尼の居の跡で、「江戸を燃やさないで」の物語を聞く
船形山送り火を司る西方寺を訪ねる
ヤタガラスを祀る久我神社
北大路駅前でゴール
2018.12.02
2018.11.23 あすkyoフェスタ元気W
2018.11.23 あすkyoフェスタ元気W 晴れ 参加:80名
「あすのKyoto・地域創生フェスタ」に連動したウオーク大会です。JR京都駅で出発式の後、五条児童公園を経て木屋町通りを北進し、一之舟入を経て、京都府立植物園にゴール。会場では、多くのイベント、体験コーナー、そして商品販売で賑わっていました。
出発式
木屋町を行く
一之舟入を訪ねる
鴨川河川敷を進む
植物園内の大銀杏
会場にゴール
KWAのPRサイト
ウオーキング教室(1)
ウオーキング教室(2)
ウオーキング教室(3)
ウオーキング教室(4)
ウオーキング教室(5)
2018.12.02
2018.12.01 歩育コース 京の食文化ミュージアム あじわい館へ行こう
2018.12.01 歩育コース 京の食文化ミュージアム あじわい館へ行こう 晴れ 参加人数56名
JR二条駅で出発
壬生寺を訪ねる
京味文化の講義を聴く
素敵な語部の説明に聞き入る
出汁の味比べに挑戦
同じ職場(奈良)仲間でご参加いただいたイケメン男子
角屋前を行く
大繁盛の「手作り市」。