活動報告ブログ一覧

2018.06.13

H30.06.10 創立30周年 記念式と記念ウオーク

 2018. 06.10 創立30周年 記念式と記念ウオーク 曇り時々時雨 参加人数 327名  

台風接近に伴う降雨予報のためか、出足が鈍った記念式(出発式)でした。高橋副会長の司会の下、野村会長の記念挨拶で開会しました。

引続き、高橋副会長が、協会発足以来の変遷を詳しく述べられ、ご参加頂いた「発足当時の大先輩 森田さんと大杉さん」をご紹介されました。
本日、参加者に贈られる記念品の紹介に続き、記念ウオークのコース説明が担当役員から行われました。
  
ストレッチ体操の後、出発、五条児童公園で列詰めし一路、東京極大路(現在の寺町通)北上、御苑・中立売休憩所で昼食休憩しました。
  
午後には、いよいよ内裏(天皇の居住区)の跡を順次訪ねました。神泉苑を巡り、朱雀大路の正門・朱雀門跡を訪ねて、JR二条駅前にゴールしました。
  
参加者は、リュックを初めとして、在籍期間に応じた記念を贈られ共に創立を祝いあいました。
    
    

記念式典、高橋副会長が挨拶

野村会長から、30周年を記念した挨拶。

創立当時からの大先輩 森田さんと大杉さん

記念ウオークに関する説明

内裏跡碑を順次めぐる(1)

内裏跡碑を順次めぐる(2) 

内裏跡碑を順次めぐる(3) 

有名な山中油店

記念のリュックサックを進呈。喜びを分かち合う。

記念品を求めて長蛇の列。

s-Tシャツサンプル

五山記念 特製Tシャツを有償販売中。

左の特製Tシャツを斡旋しております。

単価2200円、各種サイズがあります。お申し込みは、KWA事務局まで。

2018.05.29

H30.05.27 京都十二薬師霊場めぐり

 2018.05.27 京都十二薬師霊場めぐり 晴れ 参加者数 222名
日中の最高気温が31度という予報でしたが、急遽変更になった梅小路公園に多くのウオーカーが集まりました。炎天下、梅小路公園を出発し、東寺の金剛薬師を皮切りに、水薬師寺の水薬師から壬生寺歯薬師、地福寺日限薬師、福勝寺峯薬師、薬師院不来乎(こぬか)薬師とめぐり、京都御苑堺町休憩所で昼食休憩となりました。午後の出発前、KWA語り部から、十二薬師についての話があり、皆さん熱心に聞き入っておられました。午後は、大福寺菩提(ほてい)薬師から、観光客でにぎわう新京極にある西光寺寅薬師、永福寺蛸薬師っを巡り、ちょっと離れた円山公園の雙林寺東山薬師を巡って、最後に平等寺因幡薬師にゴールしました。強い日差しの中、ロングコースのウオークとなりました。

炎天下、梅小路公園で出発式

梅小路公園を出発

東寺金剛薬師

水薬師寺水薬師

壬生寺歯薬師前で語り部のお話を聞く

地福寺日限(ひぎり)薬師

福勝持峰薬師

薬師院不来乎(こぬか)薬師

昼食後、KWA語り部の十二薬師についてのお話

大福寺菩提(ほてい)薬師

新京極にある西光寺寅薬師

新京極の永福寺蛸薬師

雙林寺東山薬師

最後の平等寺因幡薬師にゴール

2018.05.21

H30.05.17 平日「秀吉が洛中につくった三城を探る」

 2018.05.17 秀吉が洛中につくった三城を探る 晴れ 参加者数 201名

 JR二条駅近くの栂尾公園に、200名あまりのウオーカーが集りました。出発式後、公園をスタートし、二条駅前から二条城の西を北進し、丸太町通りから智恵光院通りを北に進み、辰巳公園で列詰め休憩をとりました。この辺りは、関白になった秀吉が「聚楽第」を建てた辺りで、KWA語り部から、「聚楽第」の話を聞きました。聚楽第本丸西濠跡から東濠跡とめぐり中立売橋から北に進み、今出川通りから小川通りを北上し、秀吉の命により現在の地に移転させられた妙顕寺の前を通り烏丸通に出て、南に進み今出川御門から京都御苑に入りました。日差しを避けて御苑の木立の中を進み、京都新城のあった仙洞御所前を通り、富小路休憩所で昼食休憩をとりました。
 午後の出発の前に、KWA語り部から再び今日のテーマ「秀吉が洛中につくった三城」に関するお話がありました。お話の後、御苑を抜けて丸太町通りを西に進み、小川通りを南下し、秀吉が初めて洛中に造った「妙顕寺城址」の碑を見て、堀川通りを南下し四条通から西洞院通りを南に下がった綾西公園で休憩しました。休憩後堀川通りに戻って南下。京都新城の遺構だと言われている「飛雲閣」「唐門」のある西本願寺前を通って、JR京都駅にゴールしました。

栂尾公園で出発式

JR二条駅を出発

辰巳公園でKWA語り部のお話

聚楽第本丸西濠跡

今回も「五山送り火ウオーク」の看板を持っていただいています。ありがとうございます。

秀吉の命により現在地に移された妙顕寺

京都御苑の木陰を歩きます

京都新城のあった「仙洞御所」前を行く

昼食後、再び語り部のお話

秀吉が洛中に最初につくった妙顕寺城跡碑をみる

2018.05.21

H30.05.06 つつじ観賞ウオーク

 2018.05.06 つつじ観賞ウオーク 晴れ 参加者数 205名

今日も快晴です。GW最終日のウオーキングです。
「つつじ観賞ウオーク」とは言ますが、今年のつつじはどこももう終わっているといますが少しでも残っているかなと言う期待を込めて、なんとか200人越えでほっと一息です。
 京都御苑中立売休憩所で出発式をして、ストレッチ体操後元気にスタートしました。御苑の砂利道を砂埃を挙げながら200人の人たちが進みました。清和院御門を出て河原町通りを南に下がり、荒神口通りを東に進み、荒神橋を渡りました。渡ったところから川端通りを南に進み、丸太町で東に進み、熊野神社前からさらに東に進んで天王町を北へ。すぐに右に曲がって鹿ケ谷橋を渡り、大豊神社前で水分補給の休憩。気温が随分上がってきていました。今日は珍しく静かな哲学の道を通り、若王子神社前から、青もみじの永観堂前を通り、南禅寺でトイレ休憩をとりました。昼食場所にトイレがないのでここで済ませていくように伝えて、休憩後、金地院前からインクラインの公園に着き、昼食休憩となりました。ちょっと短い20分の休憩でした。午後は、集合してねじりまんぽをくぐって三条通に出て向かい側に横断後、蹴上浄水場に到着しました。ここで40分ほど時間を取って、いったん解散後浄水場のつつじ観賞となりましたが、一部残っていましたが、ほとんど散ってしまったつつじ園を散策しました。浄水場に関するクイズラリーを楽しみながら浄水場を上がったり下りたりしました。本館では10年保存の「疏水物語」という水が全員にくばられ、クイズラリーに参加した人にはコスモスの種が配られていました。集合時間になって出発し、知恩院三門前から円山公園を通り抜けて、高台寺公園で最後の休憩をとった後、京都駅に元気にゴールしました。

中立売休憩所前で出発式

清和院御門を出る

荒神橋を渡る

大豊神社前で水分補給

哲学の道を行く

青もみじがまぶしい永観堂前を通る

東山高校の鯉のぼり

南禅寺三門を横に見て

インクライン横で昼食

ねじりまんぽをくぐり三条通へ

つつじは少し残っていましたが・・・

蹴上浄水場全景

知恩院前を行く

高台寺公園で最後の休憩

2018.05.21

H30.05.03 GW基地ウオーク「穴太寺と亀山城城下町ウオーク」(山内スポーツ)

 2018.05.03 穴太寺と亀山城城下町ウオーク 晴れ 参加者数 118名

暑くもなく、寒くもない、ウオーキング日和に亀山駅前に、118名のウオーカーが集いました。亀岡駅を出発、京都サンガの新スタジアムの新設工事現場を横に見て、保津橋を渡り、亀山城の外濠に当たる親水公園で列詰休憩しました。軒下に鯉のぼりが飾られた亀岡の古い街並みを歩き、ところどころに遺構の亀山城址を経て亀岡市役所に到着しました。光秀まつりに参加される武者づくりの人や、亀岡高校のブラスバンドを目で楽しんだ後出発し、ガリレアかめおかで昼食休憩をとりました。
 午後、亀岡運動公園を経て、田園地帯を通り穴太寺に参拝し、西国三十三巡礼の道を黙々と歩き、再び亀岡市役所前を通り、ウオーキングステーションの山内スポーツ前に無事ゴールしました。

JR亀岡駅で出発式

出発前のストレッチ

京都サンガ新スタジアムの工事現場横を進む

保津川下りの船に遭遇

親水公園で列詰め休憩

軒先に鯉のぼりが飾られた街並みを通ります

亀岡市役所で「光秀まつり」参加の武者とお話

穴太寺で休憩

西国三十三か所巡礼の道を進む

ウオーキングステーション「山内スポーツ」にゴール

最終更新日:2020/06/22

発足:2007/01/01

活動報告ブログ

協会のご案内

NPO法人 京都府ウオーキング協会

  • TEL:075-353-6464
  • FAX:075-352-4600

メールはこちらへ

著作権について

特記無きコンテンツの著作権は、NPO法人 京都府ウオーキング協会に属します。

検索

ページの先頭へ