活動報告ブログ一覧
2017.07.05
H29.07.02 百鬼夜行の通り
2017.07.02 百鬼夜行の通り 曇り時々晴れ、のち俄雨 参加人数 341名
昨夜の熱帯夜が残っている朝の会場に、341名もの参加者が集合されました。前回の「京のお金めぐり」に引続き、例会タイトル名のインパクトの大きさを実感しました。
猛暑の朝、体をほぐして体操
「鵺退治」と「百鬼夜行」の逸話を恐る恐る聞く
大将軍八神社の茅輪をくぐる
土蜘蛛塚でおどろおどろしい話を聞く
たくさんの参拝客で賑わう晴明神社
鬼門封じの猿が辻を詣でる
宗旦狐の話を聞き始めると、一天にわかにかきくもり雷鳴と驟雨が襲ってきた、
ゴールの橋下でしばしの雨宿り。20分後にはおさまり、解散となる。
2017.06.21
H29.06.17 歩育「コカ・コーラ京都工場見学」
工場見学時間の都合で、午後1時の出発になりました。快晴のJR新田駅前を出発し、自衛隊大久保駐屯地前を西に進みました。スーパーイワキ久御山店で、トイレ・列詰め休憩後、20分ほどでコカ・コーラ京都工場に着きました。
工場に入り、全員一緒に工場見学をしました。最初、コカ・コーラ誕生秘話の映像を、3Dシアターで楽しみ、コカ・コーラの歴史を展示で勉強し、最後に、生産ラインを見学した後、コカ・コーラ製品の試飲を楽しみました。
ストレッチ体操をして出発
強い日差しの中コカ・コーラ工場へ
工場紹介ビデオを見る
工場見学の最後は、試飲コーナーで楽しむ
参加のちびっ子たち
2017.06.19
H29.06.18 行者さんが歩かれる京の道
2017.06.18 行者さんが歩かれる京の道 晴れ 参加者数 245名
天台宗には千日回峰行、百日回峰行と言われる修行があります。修行の900日目から100日間 は、全行程84㌔におよぶ京都大回りが行われ、比叡山から京都市中にくだり人々にお加護(お加持)を施されます。この京都大回り行コースの内、京都市内部分28㌔を歩いて修行僧の苦労を学びました。
朝9時に宝ヶ池公園(地下鉄・国際会館駅)集合、2班に分かれて出発しました。28㌔コースは9時15分、11㌔コースは9時45分にスタートしました。11㌔コースは、赤山禅院を経由、28㌔コースは白川通りを一路南下し志賀越通りを右折、吉田神社でトイレ・列詰め休憩をとりました。28㌔は、帰りが遅くなるのを防ぐため、時速5.5㌔程の速度で歩を進めました。日が照り汗ばむ暑さでしたが、脱落することなく、皆さん黙々と歩きました。その後、真如堂・ダキニ天、白川行者橋、八坂神社を巡ってまる円山公園に到着し、昼食休憩をとりました。11㌔コースはここがゴールで解散、28㌔は残り約17㌔を残し、再出発しました。八坂庚申堂、参拝者・観光者で一杯の産寧坂、清水道を通って清水寺で列詰め休憩。六波羅蜜寺、平等寺、五条天神宮、を経て綾西児童公園で列詰めトイレ休憩をとりました。さらに祇園御供社、神泉苑、出世稲荷跡碑を参拝して北野天満宮で列詰休憩。さらに歩を進め西方尼寺、上御霊神社、下鴨神社、河合神社を経て地下鉄・今出川駅に無事ゴールしました。京都御所を中心に京都を大回りし、足に自信のあるスタッフのなかでも数人に足が痛くなり、修業僧のつらさを実感したウオークとなりました。
出発式
宝jケ池公園を出発
跨線橋を渡る
吉田神社を出発
金戒光明寺前を右折
白川行者橋(一本橋)を渡る
六波羅密寺前を進む
松原橋を渡る
平等寺に向かう
五条天神宮
北野天満宮を出る
下鴨神社
2017.06.14
H29.06.11 京のお金めぐり
2017.06.11(日)京のお金めぐりウオーク 晴れ 参加者数 339名
肌寒いかなと感じた京都駅前、出足が悪く集まりを心配していましたが、出発10分程前から増えだし、スタッフが地図の追加印刷に走る程の、うれしい悲鳴を上げていました。お陰様で久し振りに300名の大台を越しました。出発式後烏丸通りを北進し、最初に、繁昌神社を参拝、339名の盛大なウオークとなったお礼を報告し、大きなご利益を得られそうな金色の鳥居のある御金(みかね)神社を参拝。社務所には、記念グッズを求めるウオーカーが、列を作っていました。その後、金座跡碑、銀座跡碑、日本銀行京都支店を巡って岡崎公園に到着、昼食休憩をとりました。公園ではフリーマーケットが開催され、人で一杯でした。昼食後、天下統一出来たことに満足した秀吉は伏見城内に勧請した稲荷社に「満足稲荷社」と名付けられその後東山地区に移設されたといわれている満足稲荷社を参拝した後、緩い上り坂となる華頂道を登り、結構汗ばみました。参拝客、観光客で賑やかな八坂神社、花見小路を通って、商売繁盛を呼び込む恵比須神社を参拝。京の街並みの残る宮川町を通って五条児童公園で最後の列詰めトイレ休憩をし、15時ごろ、KWA事務所に無事ゴールしました。久しぶりに大勢で歩き、身も心も豊かになり、財布も重くなったウオークとなりました。
肌寒い京都駅での出発式
京都タワーをバックに、東本願寺前を歩く
繁盛神社に参拝
綾西児童公園でKWA語り部のお話を聞く
金色の鳥居の御金神社
満足稲荷神社の岩神
恵比須神社に参拝
閑静な宮川町を歩く
2017.05.31
H29.05.28 都の御所めぐり
2017.05.28(日)都の御所めぐり 晴 参加者数 207名
天皇など特に位の高い貴人の邸宅は”御所“と呼ばれ、1200年の長い歴史のある京都には、数多くの御所が残っています。今回は、嵐山中ノ島公園をスタートとして、8つの御所を順に廻りました。渡月橋を渡り北進した所で、嵐山の地のお祭りに遭遇、何かいいことが起こりそうと期待して、歩を進めました。鎌倉時代、元寇の頃、治世されていた後宇多法皇が院政を執られた嵯峨御所(大覚寺)を通って広沢児童公園で列詰め休憩後、宇多法皇が住まわれた御室御所(仁和寺)、花園天皇の開祖といわれる花園御所(妙心寺)を経て二条公園に到着し昼食休憩を取りました。午後は二条城を右手に見て東進、室町通りを北進し、足利将軍家の邸宅であった花の御所(大聖寺)を巡り、京都御所で列詰め休憩。上皇の御所であった仙洞御所の前を通って足利義輝の邸宅であった二条御所(二条殿)に向かいました。その後烏丸通りをひたすら、南下し五条通りで左折、後白河法皇が院政を執ったといわれる六条御所(長講堂)を参拝して、KWA事務所に無事ゴールしました。
出発前のストレッチ体操
渡月橋を渡る
お祭りに遭遇
嵯峨野の田園風景の中を行く
御室御所(仁和寺)に到着
二条公園でKWA語り部のお話を聞く
仙洞御所の前で説明パネルを見る参加者
六条御所(長講堂)を訪れる